コメント総数:1808件
断捨離という言葉が世に出るより昔、親に漫画や雑誌捨てられるくらいなら自分でと思い、人にあげたり取捨選択して捨てたりした事がある。売るという発想・選択肢が無かった事が後悔してる点かも。お小遣いやりくりして買ったのにね。
断捨離はできません。何でも置いておくタイプなので。
まだまだよくがのこっていて捨てられない。
「置いとけばよかった。」と何度か思ったことがあります。
やった事ないね!!
ある。
引越の際に荷物減らすのに熱中するあまり処分しなきゃ良かったと後から後悔…
後悔したこと無い
なかなか踏み出せずに後悔してます
捨てる前によく考えるから
思いがけず、終の棲家からマンションへ。このとき一度ですが、断捨離?しました。実際は、必要な物のみ?選んで移動させただけ。しまった!!と思わないことにしてやりましたが・・・とてもとても。
不思議なことに、それまで全く使っていなかったのに、捨てたとたんに必要になるんですよね。
後でいる物だと後悔する事多し
ないです
不要な物しか捨てないです。
今まで悔いはありません
四割いるんですね。
今のところ、さしつかえない物から処分しています
ありますね〜
無い
コメント総数:1808件
断捨離という言葉が世に出るより昔、親に漫画や雑誌捨てられるくらいなら自分でと思い、人にあげたり取捨選択して捨てたりした事がある。売るという発想・選択肢が無かった事が後悔してる点かも。お小遣いやりくりして買ったのにね。
断捨離はできません。何でも置いておくタイプなので。
まだまだよくがのこっていて捨てられない。
「置いとけばよかった。」と何度か思ったことがあります。
やった事ないね!!
ある。
引越の際に荷物減らすのに熱中するあまり処分しなきゃ良かったと後から後悔…
後悔したこと無い
なかなか踏み出せずに後悔してます
捨てる前によく考えるから
思いがけず、終の棲家からマンションへ。このとき一度ですが、断捨離?しました。実際は、必要な物のみ?選んで移動させただけ。しまった!!と思わないことにしてやりましたが・・・とてもとても。
不思議なことに、それまで全く使っていなかったのに、捨てたとたんに必要になるんですよね。
後でいる物だと後悔する事多し
ないです
不要な物しか捨てないです。
今まで悔いはありません
四割いるんですね。
今のところ、さしつかえない物から処分しています
ありますね〜
無い