コメント総数:1715件
お土産は購入しますがポストカードを購入した事無いので送る事も無い。
受け取る側は嬉しいのかな?
立山山頂に郵便局あったから記念に自分に送った。特殊な郵便局あると送りたくなる。父も同じことしてて血は争えないと思った。
旅行先の消印を押してもらえる郵便局を調べて何度か
面倒である
無いです。
ないです。
中学の修学旅行で後輩に書いた記憶がある。今もやっているのだろうか?
観光地に郵便局があれぱ出してます。
もらったことはあります。
グアム、韓国、オーストラリア、ベトナム、ベトナムだけ届かなかった。一緒に出した同僚は、届いたと言っていた。3年近くなるけど、まだ期待して待っている。
旅に出ることもなければ、送る相手もいないから・・・
行った証拠みたいなものだったかな
届く頃には帰ってるのに出したくなるんだよね
ですね
イギリスへ一人で行った時に毎日、家族や友人に出した。帰国した翌日に届いた。
ずいぶん前ですが、お土産屋で出しました。郵便の到着よりも自分の方が早く帰宅しました。
ないです
小学生の頃に家族旅行先から友達に出しましたね。
小中学生時代はフォトポストカード購入したことは有るが出したことは全く無い。
コメント総数:1715件
お土産は購入しますがポストカードを購入した事無いので送る事も無い。
受け取る側は嬉しいのかな?
立山山頂に郵便局あったから記念に自分に送った。特殊な郵便局あると送りたくなる。父も同じことしてて血は争えないと思った。
旅行先の消印を押してもらえる郵便局を調べて何度か
面倒である
無いです。
ないです。
中学の修学旅行で後輩に書いた記憶がある。今もやっているのだろうか?
観光地に郵便局があれぱ出してます。
もらったことはあります。
グアム、韓国、オーストラリア、ベトナム、ベトナムだけ届かなかった。一緒に出した同僚は、届いたと言っていた。3年近くなるけど、まだ期待して待っている。
旅に出ることもなければ、送る相手もいないから・・・
行った証拠みたいなものだったかな
届く頃には帰ってるのに出したくなるんだよね
ですね
イギリスへ一人で行った時に毎日、家族や友人に出した。帰国した翌日に届いた。
ずいぶん前ですが、お土産屋で出しました。郵便の到着よりも自分の方が早く帰宅しました。
ないです
小学生の頃に家族旅行先から友達に出しましたね。
小中学生時代はフォトポストカード購入したことは有るが出したことは全く無い。