デイリサーチ

時間潰しの目的で、本屋で立ち読みすることはありますか? のコメント

コメント総数:1958件

2022/09/09 22:44
まったくない ?さん / / ?代

全く無くなったな。ネットの情報速度が雑誌を駆逐て書店の収益の柱が消え廃業に追い込まれたから田舎じゃ店自体がもう無いね。もう次の標的の新聞も・・・

2022/09/09 22:43
まったくない future ladyさん / / ?代

ないな

2022/09/09 22:42
この中にはない 星野凱さん / 女性 / 50代

昔は時々やってましたが、今は無いですね〜。

2022/09/09 22:41
まったくない ?さん / 男性 / 60代

本屋へは30年行って無い

2022/09/09 22:38
まったくない ?さん / 男性 / 60代

迷惑です

2022/09/09 22:38
まったくない じいじさん / 男性 / 70代

こちら

2022/09/09 22:36
まったくない コジコジさん / 女性 / 40代

自分の手は無菌ではないので、誰かが買うかもしれない本に菌を付けるのは申し訳ないと思うよ

2022/09/09 22:36
まったくない ?さん / / ?代

ありません。

2022/09/09 22:36
まったくない にゃん太さん / / ?代

めったに本屋に行かなくなりましたね。

2022/09/09 22:33
たまにある なっちゃんさん / 女性 / ?代

都会の何フロアーもある書店に行くと、1時間以上滞在する!古本屋もぐるぐる回る!

2022/09/09 22:32
まったくない サダジージさん / 男性 / 60代

ないです。

2022/09/09 22:31
たまにある 8008さん / / ?代

最近は環境問題等の関係やスマホ端末等のハイテクガジェット浸透のせいか、紙媒体の本は私の田舎にも影響があり、数件あったが、ここ10年位の間に次々無くなり市内で唯一2件だけ何とか残り内一件は趣味のお店で小規模、もう一件はショッピングモール内の大型店のみとなった… しかしコンビニには普通に今でも紙媒体の情報誌や漫画等が普通に陳列され売られている… 長くなったが、立ち読みはコンビニで好きなクルマ雑誌を読みながらあれこれ想像している… しかし、やがては環境保護の観点やデジタル化が進み紙媒体の雑誌類は淘汰される運命にある…と考えているのは私だけであろうか?

2022/09/09 22:31
たまにある ?さん / 女性 / 50代

ショッピングセンター内の書店で子どものゲーセン遊びを待ちます。活字中毒なので、購入もします。

2022/09/09 22:30
まったくない ?さん / 男性 / ?代

ですーーー

2022/09/09 22:29
この中にはない うらかんばんさん / 男性 / 60代

つぶす時間が全くありません。時間があれば立ち読みもアリですが、コロナ禍が収束しなければままならないですね。ブックオフでさえ書店中「立ち読みはご遠慮ください」の張り紙だらけです

2022/09/09 22:29
たまにある ?さん / / ?代

昔はどこの駅にもあったからね、、、最近は本屋が無いね、

2022/09/09 22:27
まったくない ?さん / / ?代

最近はないなぁ

2022/09/09 22:26
まったくない 塞翁が馬さん / / ?代

立ち読みしている人を見ればイライラする

2022/09/09 22:25
たまにある いっさんさん / 男性 / 70代

昔は、休日は本屋で何時間もいたな。

2022/09/09 22:25
まったくない おばぁさん / / ?代

車で移動だから。