コメント総数:1699件
楽しみました( ^ω^)・・・
ホットケーキが粉物って言われると確かにそうだけどピンとこない
もんじゃ焼きは米粉を入れたり大きなホットプレートが無いので。
パン、クッキー、ケーキも作ります。
この2つっす
クレープも使ったことあります!
昔子供時代にネ…懐かしい(*≧∀≦)
でも今は昔。
焼いてもらう。
えっー!もんじゃ少なっ!やっぱり関東南部限定なのでしょうか?
こんなとこ
子供の頃の「お好み焼き」は、小麦粉を水で溶き、その中に砂糖を加えて片側ずつ両面を少し焼き目がつく程度に焼いたもので、我が家では、これを「どんどん焼き」と称して時々、おやつ代わり食べていました。まだまだ戦後の貧しい時代でしたので、それなりに美味しく食べていました。
お好み焼きが最高!
ヤキモチは、焼きませんことよ。ヲホホ。
美味しい
です
簡単なものは作ってくれたね
好きでよく焼きます
山芋焼き、明石焼き、クレープなども。
ホットケーキは子どもの頃から作っています。いまもパンケーキを焼くことがあります。関西人ではないので、たこ焼きは数える程度しかやっていません。
コメント総数:1699件
楽しみました( ^ω^)・・・
ホットケーキが粉物って言われると確かにそうだけどピンとこない
もんじゃ焼きは米粉を入れたり大きなホットプレートが無いので。
パン、クッキー、ケーキも作ります。
この2つっす
クレープも使ったことあります!
昔子供時代にネ…懐かしい(*≧∀≦)
でも今は昔。
焼いてもらう。
えっー!もんじゃ少なっ!やっぱり関東南部限定なのでしょうか?
こんなとこ
子供の頃の「お好み焼き」は、小麦粉を水で溶き、その中に砂糖を加えて片側ずつ両面を少し焼き目がつく程度に焼いたもので、我が家では、これを「どんどん焼き」と称して時々、おやつ代わり食べていました。まだまだ戦後の貧しい時代でしたので、それなりに美味しく食べていました。
お好み焼きが最高!
ヤキモチは、焼きませんことよ。ヲホホ。
美味しい
です
簡単なものは作ってくれたね
好きでよく焼きます
山芋焼き、明石焼き、クレープなども。
ホットケーキは子どもの頃から作っています。いまもパンケーキを焼くことがあります。関西人ではないので、たこ焼きは数える程度しかやっていません。