コメント総数:2197件
田舎は田舎でよそ者に冷たいし、(たまにお節介焼きの妙に馴れ馴れしい人が居る)何処でも土地々々のコミュニティに参加すればそれなりに職場の仲くらいにはなる。
ような
ほとんどの場合、答えて貰ってます。
むしろ田舎の親密さが気持ち悪い。
人間性に都会や田舎は無いと思うので。
東京に住んでいますが、都心の人々は隣人にも無関心。挨拶もしない。冷たいナァと痛感します。
都会育ちでしたが、転勤で地方に越したときに暖かさを感じられませんでした。
自分も大阪ですが
その人が冷たい人だというより、初対面で塩対応の人はそういう印象受けるかな。理解するのに時間かかりそう
性分が田舎者ですから。ありますが、やっぱり人だな、と思うこともあります。
都会ってどこよ?
都会の方はアッサリしていているので気にならない。田舎の方がねっとりしていて閉鎖的。
夫の転勤で某北国に住んでいたとき、身内には優しいのに外から来た人には冷たい地域性に辟易しました。 個人としてはいい人も多いと思うのですが。都会の方が地域性は薄くて、個人主体の優しさ・冷たさが前に出ている気がします。
まぁそうは言っても都会にはいろいろな地域の人の集まりですので、一概に都会でくくるのはどうかと・・・
冷たい人、多いよ。
口調が冷たい。
自分が「都会の人」なので
何年か前まで関東にいたことがあるけど近隣の住人はあまり進んで声はかけてくれなかったね。田舎では地域色や親密度が深いから挨拶だったり交流はあたりまえに行ってたけどそのノリで行くと引かれるかもしれない。よくもわるくもドライな性格な人が多いのかもとは思った。でも他人とべたべたするのがきらいな人には都会のほうが合ってるかも。
人間は他人に冷たい。だから安倍みたいなのが首相になれたのです。都会も田舎も関係ない。
でも田舎は閉鎖的な所はよそ者には冷たいし、優しいというよりおせっかいだったりありがた迷惑もよくある。
コメント総数:2197件
田舎は田舎でよそ者に冷たいし、(たまにお節介焼きの妙に馴れ馴れしい人が居る)何処でも土地々々のコミュニティに参加すればそれなりに職場の仲くらいにはなる。
ような
ほとんどの場合、答えて貰ってます。
むしろ田舎の親密さが気持ち悪い。
人間性に都会や田舎は無いと思うので。
東京に住んでいますが、都心の人々は隣人にも無関心。挨拶もしない。冷たいナァと痛感します。
都会育ちでしたが、転勤で地方に越したときに暖かさを感じられませんでした。
自分も大阪ですが
その人が冷たい人だというより、初対面で塩対応の人はそういう印象受けるかな。理解するのに時間かかりそう
性分が田舎者ですから。ありますが、やっぱり人だな、と思うこともあります。
都会ってどこよ?
都会の方はアッサリしていているので気にならない。田舎の方がねっとりしていて閉鎖的。
夫の転勤で某北国に住んでいたとき、身内には優しいのに外から来た人には冷たい地域性に辟易しました。 個人としてはいい人も多いと思うのですが。都会の方が地域性は薄くて、個人主体の優しさ・冷たさが前に出ている気がします。
まぁそうは言っても都会にはいろいろな地域の人の集まりですので、一概に都会でくくるのはどうかと・・・
冷たい人、多いよ。
口調が冷たい。
自分が「都会の人」なので
何年か前まで関東にいたことがあるけど近隣の住人はあまり進んで声はかけてくれなかったね。田舎では地域色や親密度が深いから挨拶だったり交流はあたりまえに行ってたけどそのノリで行くと引かれるかもしれない。よくもわるくもドライな性格な人が多いのかもとは思った。でも他人とべたべたするのがきらいな人には都会のほうが合ってるかも。
人間は他人に冷たい。だから安倍みたいなのが首相になれたのです。都会も田舎も関係ない。
でも田舎は閉鎖的な所はよそ者には冷たいし、優しいというよりおせっかいだったりありがた迷惑もよくある。