コメント総数:2197件
っていうか田舎の人も同じだと思うけどね^^
あります
都会とか田舎とかではなく人間性。
都会の人に会う事頑張って無いです。
生まれは田舎の、都会の人もいるし。
都会に住んでいないので、回答出来ません。
東京の若い人、皆んな親切で感動しました! 私が年寄りだから?
都会は移民の街です。連帯意識が希薄なので根を張っていない人達と関わらない様にしているだけでしょう。逆に田舎の方が連帯意識が強いですから上辺は別にして、地域外の人には冷徹な対応するのではないですか?
電車の乗り継ぎを聞いたら、駅員さんに 見たらわかるからって言われました。 関西の方は、優しく教えて下さいますよって言ったら急に丁寧になった。
田舎はよそ者に冷たいから、田舎の方が冷たいと感じることが多い。知らない人に慣れていないというか排他的というか。
そこまで他人に期待しないこと、と常に思っているからかも。ひとそれぞれいろんな事情があると思っています。
都会の人って、地方出身で都会人ぶってる人が冷たくしてるとか?と思うのですが・・。
でも冷たいくらいが丁度いいと思う時も田舎にいるとよくあります。人の事に首を突っ込みすぎです。お節介や噂話。そして他所から来た人はいつまでも除け者か、逆に大袈裟に持て囃す。適度な距離感て大事です。
人それぞれだから、どこも変わらないかな。
地域の環境による警戒レベル等々の影響も大きいので、都会に限らず人それぞれと感じます。都会でも地方でも親切にして頂いたり、ハラが立ったりは有りますから。
です
都会に限ったことではない
何を基準でどこからが都会なのかわからない、23区でも、下町や田舎っぽいところもあるので?? 地方でも冷たい人(無関心な人??)もいるでしょう
都会の人は都会が地元の人には優しいけど、割合が少ないので、優しく見えないだけ。田舎は田舎が地元の人が多いので、優しく見えるけど、地元の人以外には排他的なのだと思います。排他的は生きて行くための本能。
たまにあります〜
コメント総数:2197件
っていうか田舎の人も同じだと思うけどね^^
あります
都会とか田舎とかではなく人間性。
都会の人に会う事頑張って無いです。
生まれは田舎の、都会の人もいるし。
都会に住んでいないので、回答出来ません。
東京の若い人、皆んな親切で感動しました! 私が年寄りだから?
都会は移民の街です。連帯意識が希薄なので根を張っていない人達と関わらない様にしているだけでしょう。逆に田舎の方が連帯意識が強いですから上辺は別にして、地域外の人には冷徹な対応するのではないですか?
電車の乗り継ぎを聞いたら、駅員さんに 見たらわかるからって言われました。 関西の方は、優しく教えて下さいますよって言ったら急に丁寧になった。
田舎はよそ者に冷たいから、田舎の方が冷たいと感じることが多い。知らない人に慣れていないというか排他的というか。
そこまで他人に期待しないこと、と常に思っているからかも。ひとそれぞれいろんな事情があると思っています。
都会の人って、地方出身で都会人ぶってる人が冷たくしてるとか?と思うのですが・・。
でも冷たいくらいが丁度いいと思う時も田舎にいるとよくあります。人の事に首を突っ込みすぎです。お節介や噂話。そして他所から来た人はいつまでも除け者か、逆に大袈裟に持て囃す。適度な距離感て大事です。
人それぞれだから、どこも変わらないかな。
地域の環境による警戒レベル等々の影響も大きいので、都会に限らず人それぞれと感じます。都会でも地方でも親切にして頂いたり、ハラが立ったりは有りますから。
です
都会に限ったことではない
何を基準でどこからが都会なのかわからない、23区でも、下町や田舎っぽいところもあるので?? 地方でも冷たい人(無関心な人??)もいるでしょう
都会の人は都会が地元の人には優しいけど、割合が少ないので、優しく見えないだけ。田舎は田舎が地元の人が多いので、優しく見えるけど、地元の人以外には排他的なのだと思います。排他的は生きて行くための本能。
たまにあります〜