コメント総数:2197件
別に田舎の人が暖かくて優しい人ばかりってわけじゃねぇだろ
道に転がってる酔っ払いを集団で無視できるのは都会ならではだと思う
都会に行っちゃったら冷たくなった、ということがあった
一度も思ったことないっす
23区内に50年近く住んでいるけど、田舎、都会、関係ない、冷たい人は田舎にもいる、
都会で生まれ育ったから 地方からでて来た人は郷にいれば郷に従えと言う言葉も考える必要もある
田舎の人でもあるよ。
田舎の人は考え方が古くさいと思ったことはある。
一方で顔見知りがトラブルを起こしても変にかばいだてをしたりということもあって、結局日本はどこも村社会だなと感じます。
子供が泣いてても、目が見えない人がいろんな騒音のせいで立ち往生でいても知らん顔
生まれも育ちも現在も、ずっと東京なので、そう感じる事はありません。
東京汚民 憎たらしい
都会でなくてもつっけんどんで感じ悪の人はいます。これは、その人の性分なのか、カッコつけてるのかわかりませんが。
田舎の方が近所付き合いとかが濃すぎて嫌。
都会に暮らしていた時期があったものの、小さい頃で記憶にほとんどないので、冷たいといった経験もなく、むしろ知りません( ´-ω-)
都会に行くことがないので。
人それぞれ どちらでもいますが、
都会って言っても…東京や神奈川は地元の人なんてほとんどと言っていいほどいないからなぁ。実際 都会ではないけれど神奈川住みの私の周りに地元出身の人なんて数えるほどだし 田舎出身の人の方が意地悪ですよー。
昔から、どの国でも都会の人は冷たいといわれる。今は人間関係が希薄で、他人のことがわからない人や、付き合い方がそっけない人が多いのだろう。まあ、舎にも冷たい人はたくさんいるだろう。
田舎も都会もない。その人でしょ
コメント総数:2197件
別に田舎の人が暖かくて優しい人ばかりってわけじゃねぇだろ
道に転がってる酔っ払いを集団で無視できるのは都会ならではだと思う
都会に行っちゃったら冷たくなった、ということがあった
一度も思ったことないっす
23区内に50年近く住んでいるけど、田舎、都会、関係ない、冷たい人は田舎にもいる、
都会で生まれ育ったから 地方からでて来た人は郷にいれば郷に従えと言う言葉も考える必要もある
田舎の人でもあるよ。
田舎の人は考え方が古くさいと思ったことはある。
一方で顔見知りがトラブルを起こしても変にかばいだてをしたりということもあって、結局日本はどこも村社会だなと感じます。
子供が泣いてても、目が見えない人がいろんな騒音のせいで立ち往生でいても知らん顔
生まれも育ちも現在も、ずっと東京なので、そう感じる事はありません。
東京汚民 憎たらしい
都会でなくてもつっけんどんで感じ悪の人はいます。これは、その人の性分なのか、カッコつけてるのかわかりませんが。
田舎の方が近所付き合いとかが濃すぎて嫌。
都会に暮らしていた時期があったものの、小さい頃で記憶にほとんどないので、冷たいといった経験もなく、むしろ知りません( ´-ω-)
都会に行くことがないので。
人それぞれ どちらでもいますが、
都会って言っても…東京や神奈川は地元の人なんてほとんどと言っていいほどいないからなぁ。実際 都会ではないけれど神奈川住みの私の周りに地元出身の人なんて数えるほどだし 田舎出身の人の方が意地悪ですよー。
昔から、どの国でも都会の人は冷たいといわれる。今は人間関係が希薄で、他人のことがわからない人や、付き合い方がそっけない人が多いのだろう。まあ、舎にも冷たい人はたくさんいるだろう。
田舎も都会もない。その人でしょ