コメント総数:1793件
です!!
引っ込みがつかなくなる
相手に嫌われても苦言しなければならない時もあります。
たまにはあるさ
そういうことはないよ。子曰、過猶不及。人間、後悔してはならない。
はい、よくあります
昔はあまり何でもあまり気にならなかったけど最近は何でも気になることが多くて困りますなあ〜! 昔、よく自分のケツモふけないでとか言う事を耳にしたけど、本当にいるよね〜! ふかない人が! 黒くて周りを洗ったりしてるのかね〜! 風呂で見てても洗ってるのいないよね〜!
滅多に言わないけど
特に子供に。
言い足らんで後悔する方がよくある
たまにね。
「口は禍の元」ですから注意しないと…でも、つい出てしまいます。
ついついほんとのことを言ってしまうことが・・。
発言には気を付けているのでほとんどないけど、まったくないことはないかな。一言言ってやれば良かったー!と後悔することもたまにある。
若い頃を思いだすと・・・
いつも言いたいことの10分の1ほどしかいう事が出来ない ビビりの私です。
たまに。
最近はないですが、若い頃はありました。
熱くなっても後悔のないように必ず一瞬でも考えて発言するようにしています。
たまに諄く言い過ぎちゃうのよね〜
コメント総数:1793件
です!!
引っ込みがつかなくなる
相手に嫌われても苦言しなければならない時もあります。
たまにはあるさ
そういうことはないよ。子曰、過猶不及。人間、後悔してはならない。
はい、よくあります
昔はあまり何でもあまり気にならなかったけど最近は何でも気になることが多くて困りますなあ〜! 昔、よく自分のケツモふけないでとか言う事を耳にしたけど、本当にいるよね〜! ふかない人が! 黒くて周りを洗ったりしてるのかね〜! 風呂で見てても洗ってるのいないよね〜!
滅多に言わないけど
特に子供に。
言い足らんで後悔する方がよくある
たまにね。
「口は禍の元」ですから注意しないと…でも、つい出てしまいます。
ついついほんとのことを言ってしまうことが・・。
発言には気を付けているのでほとんどないけど、まったくないことはないかな。一言言ってやれば良かったー!と後悔することもたまにある。
若い頃を思いだすと・・・
いつも言いたいことの10分の1ほどしかいう事が出来ない ビビりの私です。
たまに。
最近はないですが、若い頃はありました。
熱くなっても後悔のないように必ず一瞬でも考えて発言するようにしています。
たまに諄く言い過ぎちゃうのよね〜