コメント総数:1793件
思ったことは全部言うタイプ
黙ってられへんねん
後悔が多い
仕事教育にて、何人かは辞めた。
よくあります。
無意識に時々ある。後で言わなければ、…と。
ひとこと言ったことが墓穴を掘ってしまったこと
甘えてるので、夫に対してたまに…(笑)ちゃんと謝ります。。
家族にはつい要らないところまで言ってしまって後悔することが…
ありません
ない
「よくある」を選びましたが、現在のことではなく、若かりし頃のことであり過去のことなので、「よくあった」というのが、本当のところですが…。
基本的には、余計なことを言ってしまうよりは初めから何も言わないことにしている。相手に反省してほしくて強めの言葉を使うことはまれにあるけど、言い過ぎたと思ったのはうんと若い時だけ。むしろ、ひとこと多い身内に「気をつけてほしいなー」と思うことが多い。
つい勢いで言っちゃうことも。
寿限無の気持ちなのかな?
母に。
長い人生を生きてりゃ、あるわな
ほぼありませんがたまに・・・
たまにね
後悔先に立たず、で、言ったあとで、 あーこれは言い過ぎたなと思うことがあるが、 また、言ってしまう、
コメント総数:1793件
思ったことは全部言うタイプ
黙ってられへんねん
後悔が多い
仕事教育にて、何人かは辞めた。
よくあります。
無意識に時々ある。後で言わなければ、…と。
ひとこと言ったことが墓穴を掘ってしまったこと
甘えてるので、夫に対してたまに…(笑)ちゃんと謝ります。。
家族にはつい要らないところまで言ってしまって後悔することが…
ありません
ない
「よくある」を選びましたが、現在のことではなく、若かりし頃のことであり過去のことなので、「よくあった」というのが、本当のところですが…。
基本的には、余計なことを言ってしまうよりは初めから何も言わないことにしている。相手に反省してほしくて強めの言葉を使うことはまれにあるけど、言い過ぎたと思ったのはうんと若い時だけ。むしろ、ひとこと多い身内に「気をつけてほしいなー」と思うことが多い。
つい勢いで言っちゃうことも。
寿限無の気持ちなのかな?
母に。
長い人生を生きてりゃ、あるわな
ほぼありませんがたまに・・・
たまにね
後悔先に立たず、で、言ったあとで、 あーこれは言い過ぎたなと思うことがあるが、 また、言ってしまう、