コメント総数:1793件
ある
です。
相手もこちらの意図の通りにちゃんと伝わる人ばかりじゃないから、言った内容には反省が無くても言わなくても良かったかなと口にしたことを反省することがある。
言わないから・・・
主人には
カミさんとのけんかの始まりがこれ
ですね!
そういう体験は誰にでもあるんじゃね?
ついつい、追い詰めてしまって後悔する・・・・です。
あんなことを言わなければ良かったという体験が多いので、思い出すと辛くてたまらなくなる。
一言多いね!!
余計なひとこと言わないと気が済まない。
腹が立つと傷つけてとどめをさしてしまう。 これだから人に嫌われ、皆離れていくのだろう。 ただ、発言をした後は自己嫌悪に陥るし、人として成長しなければならないと感じる
時々ある
と言うか、メールでも一言多かったと反省しきりの時があります。
訳あり、49歳の息子が同居するようになり、毎日気になることが多く 行動が目につきます、細かいことは言わなければ良いのにと、 後悔します。
『まったくない』の解答者様方 見習いたいです。
むしろ思ったことを言えない。ずけずけ言える人になりたい
女房に
口は禍の元。
コメント総数:1793件
ある
です。
相手もこちらの意図の通りにちゃんと伝わる人ばかりじゃないから、言った内容には反省が無くても言わなくても良かったかなと口にしたことを反省することがある。
言わないから・・・
主人には
カミさんとのけんかの始まりがこれ
ですね!
そういう体験は誰にでもあるんじゃね?
ついつい、追い詰めてしまって後悔する・・・・です。
あんなことを言わなければ良かったという体験が多いので、思い出すと辛くてたまらなくなる。
一言多いね!!
余計なひとこと言わないと気が済まない。
腹が立つと傷つけてとどめをさしてしまう。 これだから人に嫌われ、皆離れていくのだろう。 ただ、発言をした後は自己嫌悪に陥るし、人として成長しなければならないと感じる
時々ある
と言うか、メールでも一言多かったと反省しきりの時があります。
訳あり、49歳の息子が同居するようになり、毎日気になることが多く 行動が目につきます、細かいことは言わなければ良いのにと、 後悔します。
『まったくない』の解答者様方 見習いたいです。
むしろ思ったことを言えない。ずけずけ言える人になりたい
女房に
口は禍の元。