コメント総数:1836件
すっきりするアドバイスよりも説教されて つらくなるほうが多いから言わない。
相談して悩みなど解決できない。それほど私の悩みは奥深い。よって相談自体しないよ。
信頼できる相談相手など、いないわ。
やめときゃよかったと思ったことがあります。
悩みを相談した事はあります、相談することが出来れば悩みの8割は解決します!ましてや、後悔するなど、あり得ません!
他人に相談しない。
他人に話せるような内容は大したことではない。なので後悔することはない。第一他人に話したら必ず漏れる。
なかなか他人への相談はねえ…
色々な思い考えがありますよね〜・・・
まず、相談しないなぁ。弱みを見せるとつけこまれるということを未成年のうちに何度も経験すると、さすがに学習する。
ないです。
口が軽い人ですかね。本当に仲が良い人に相談したり話すのがいい
20年ぐらい前、以前の勤め先で、何でも悩みを聞いてあげると言ってきた先輩に悩みを打ちあけたら、言ったことを上司にチクられ、「こういう悩みは同僚に言わずに直接部長に言え」と怒られた。上役に相談しづらいから聞いてもらったのに、内容が重いからと言ってたらい回しにされたのは胸が傷んだ。暫く人間不信に陥ったのは、言うまでもない。
無いと思う
裏切られた思いは引きずるか、増幅されるか、どっちだ
相談相手がおしゃべりだった
精神的にまいってる時に、下手な慰めや薄っぺらい言葉やらいくらでも聞いた。
これ
だからそれに懲りて人に相談することはしなくなりました。
人様は余程のことが無い限り、当事者にはなりません。
コメント総数:1836件
すっきりするアドバイスよりも説教されて つらくなるほうが多いから言わない。
相談して悩みなど解決できない。それほど私の悩みは奥深い。よって相談自体しないよ。
信頼できる相談相手など、いないわ。
やめときゃよかったと思ったことがあります。
悩みを相談した事はあります、相談することが出来れば悩みの8割は解決します!ましてや、後悔するなど、あり得ません!
他人に相談しない。
他人に話せるような内容は大したことではない。なので後悔することはない。第一他人に話したら必ず漏れる。
なかなか他人への相談はねえ…
色々な思い考えがありますよね〜・・・
まず、相談しないなぁ。弱みを見せるとつけこまれるということを未成年のうちに何度も経験すると、さすがに学習する。
ないです。
口が軽い人ですかね。本当に仲が良い人に相談したり話すのがいい
20年ぐらい前、以前の勤め先で、何でも悩みを聞いてあげると言ってきた先輩に悩みを打ちあけたら、言ったことを上司にチクられ、「こういう悩みは同僚に言わずに直接部長に言え」と怒られた。上役に相談しづらいから聞いてもらったのに、内容が重いからと言ってたらい回しにされたのは胸が傷んだ。暫く人間不信に陥ったのは、言うまでもない。
無いと思う
裏切られた思いは引きずるか、増幅されるか、どっちだ
相談相手がおしゃべりだった
精神的にまいってる時に、下手な慰めや薄っぺらい言葉やらいくらでも聞いた。
これ
だからそれに懲りて人に相談することはしなくなりました。
人様は余程のことが無い限り、当事者にはなりません。