コメント総数:1836件
実の母親。 最後まで話を聞いて理解せずに勝手に決め付ける人で。 でも〜でしょ。 だって〜でしょ。 余計嫌な気持ちになるだけなので、大人になってからは本気の相談は絶対しなくなりました。
相談することはない。自分で何とかする。
ありますね
まったくないです
身内等。
期待したアドバイスじゃなくとか言いふらされたとか
相談内容をみんなに言いふらされて恥ずかしい思いをした
基本的には一人で解決するけど、たまに仕事関係などは同僚に相談する
しゅうーとーに相談して、余計大ごとになった。
学習能力が無いので、身内といえど他人は信用してはいけないと何度も思い知らされました。
人に知られたくない深刻な悩みは簡単に話さない
ない
数は少ないが有ります。
ありますね。相談内容が筒抜けになってしまったことがある。最悪。
自己解決します
相談したわけではないが、同様なことを話しているうちにおかしくなって、わたしは諭され、急に悪いようにいわれて結局友人ではなくなった。むこうの方から。未だによくわからない話。
悩みを打ち明けたことはそんな何度もないな、でも連絡して後悔したことならたくさんある。
本当に悩んでいることは、他人には話さない。
人の悩みや話を聞かない人が多い。そのくせ、いざ自分が困ると相談しに来る身勝手な人も多い。専門家だからといって悩みを解決してくれる訳ではない。自殺や介護疲れの心中が起こる度「誰かに相談すれば良かったのに」と世間は言うが、きちんと向き合って聞いてくれる人はまずいない、すごく無責任な発言だといつも思う。
悩みはいつももう一人の自分と侃々諤々としながらそうだんしてます。
コメント総数:1836件
実の母親。 最後まで話を聞いて理解せずに勝手に決め付ける人で。 でも〜でしょ。 だって〜でしょ。 余計嫌な気持ちになるだけなので、大人になってからは本気の相談は絶対しなくなりました。
相談することはない。自分で何とかする。
ありますね
まったくないです
身内等。
期待したアドバイスじゃなくとか言いふらされたとか
相談内容をみんなに言いふらされて恥ずかしい思いをした
基本的には一人で解決するけど、たまに仕事関係などは同僚に相談する
しゅうーとーに相談して、余計大ごとになった。
学習能力が無いので、身内といえど他人は信用してはいけないと何度も思い知らされました。
人に知られたくない深刻な悩みは簡単に話さない
ない
数は少ないが有ります。
ありますね。相談内容が筒抜けになってしまったことがある。最悪。
自己解決します
相談したわけではないが、同様なことを話しているうちにおかしくなって、わたしは諭され、急に悪いようにいわれて結局友人ではなくなった。むこうの方から。未だによくわからない話。
悩みを打ち明けたことはそんな何度もないな、でも連絡して後悔したことならたくさんある。
本当に悩んでいることは、他人には話さない。
人の悩みや話を聞かない人が多い。そのくせ、いざ自分が困ると相談しに来る身勝手な人も多い。専門家だからといって悩みを解決してくれる訳ではない。自殺や介護疲れの心中が起こる度「誰かに相談すれば良かったのに」と世間は言うが、きちんと向き合って聞いてくれる人はまずいない、すごく無責任な発言だといつも思う。
悩みはいつももう一人の自分と侃々諤々としながらそうだんしてます。