コメント総数:1883件
実際にやってみて判った事がある。 直角を出すのが難しい。たるまないようにピーンと出来たつもりが縦横均等に網を溝に押し込めていなくて、張りの強さが上下左右どちらかへ偏っていて、網を張り終えたら見た目は判らないが、長方形では無く平行四辺形になっているようで、サッシレールにはめ込むと左右で高さが違っていて、プロに任せようと思った。
やってみようかな。
網戸、障子、ふすま、なんでも張り替えるが、畳は無理。
前の住居で数十年前通りがかりの業者に頼んだ、さほど大きくない網戸一枚に16000円も取られ驚いた経験がある。
旦那が貼り替えてくれた事はあります!
材料さえ揃えば業者に頼まなくても自分で出来て安上がりです。
あ・・・主は自分じゃなかったわw
むかし
10年来、掃除すらしていません。今はエアコンがあるので網戸の必要性を 疑問に思っています。
網戸は張り替えたこと無いですね。
やってみたい。やらないといけないと思ってるうちに夏が終わってしまった
必要無いし
DIY大好き。
何回かあります。
少し斜めになるっちゅね。
最初はピシッと張れなかったが、回数を重ねてプロ並みになった(と思う)。でも残った網は綺麗に切り離せない。カッターでも専用の道具でもたいして変わらない。誰かコツを知りませんか?
面倒。障子貼りはあります。
網戸の網も障子も襖も壁紙も張り替えからペンキ塗りも自分でしますよ、楽しいから
ありません。
難しそうだから。
コメント総数:1883件
実際にやってみて判った事がある。 直角を出すのが難しい。たるまないようにピーンと出来たつもりが縦横均等に網を溝に押し込めていなくて、張りの強さが上下左右どちらかへ偏っていて、網を張り終えたら見た目は判らないが、長方形では無く平行四辺形になっているようで、サッシレールにはめ込むと左右で高さが違っていて、プロに任せようと思った。
やってみようかな。
網戸、障子、ふすま、なんでも張り替えるが、畳は無理。
前の住居で数十年前通りがかりの業者に頼んだ、さほど大きくない網戸一枚に16000円も取られ驚いた経験がある。
旦那が貼り替えてくれた事はあります!
材料さえ揃えば業者に頼まなくても自分で出来て安上がりです。
あ・・・主は自分じゃなかったわw
むかし
10年来、掃除すらしていません。今はエアコンがあるので網戸の必要性を 疑問に思っています。
網戸は張り替えたこと無いですね。
やってみたい。やらないといけないと思ってるうちに夏が終わってしまった
必要無いし
DIY大好き。
何回かあります。
少し斜めになるっちゅね。
最初はピシッと張れなかったが、回数を重ねてプロ並みになった(と思う)。でも残った網は綺麗に切り離せない。カッターでも専用の道具でもたいして変わらない。誰かコツを知りませんか?
面倒。障子貼りはあります。
網戸の網も障子も襖も壁紙も張り替えからペンキ塗りも自分でしますよ、楽しいから
ありません。
難しそうだから。