コメント総数:1759件
冷凍食品の商品は 自然解凍してから食すものがたたある。
夏とかお弁当に入れると、保冷剤の役割にもなるそうな。
お弁当に入れるやつとかね
和菓子とかケーキがあります。
特に使った記憶はないです。
そういうのあるの?
でいりさーちでポイント
自然解凍の冷凍食品を弁当に入れると保冷剤のように使っている
枝豆は違った?
自然解凍するのを忘れて結局レンジで解凍してしまう。
無いですね。
たぶん、冷凍庫だけで一台あるので色々あるし、家族で小分け冷凍もしている
枝豆ぐらいかな
お弁当を作っているときは、ありましたが・・・
お弁当とか、枝豆とかでお世話になってます。
枝豆とかですね
調理しないから知りません。妻の領域です。
ケーキ、パイ、茹で野菜など。
それは、どんなモノ?
最近は冷蔵ですが以前は冷凍でした、御節
コメント総数:1759件
冷凍食品の商品は 自然解凍してから食すものがたたある。
夏とかお弁当に入れると、保冷剤の役割にもなるそうな。
お弁当に入れるやつとかね
和菓子とかケーキがあります。
特に使った記憶はないです。
そういうのあるの?
でいりさーちでポイント
自然解凍の冷凍食品を弁当に入れると保冷剤のように使っている
枝豆は違った?
自然解凍するのを忘れて結局レンジで解凍してしまう。
無いですね。
たぶん、冷凍庫だけで一台あるので色々あるし、家族で小分け冷凍もしている
枝豆ぐらいかな
お弁当を作っているときは、ありましたが・・・
お弁当とか、枝豆とかでお世話になってます。
枝豆とかですね
調理しないから知りません。妻の領域です。
ケーキ、パイ、茹で野菜など。
それは、どんなモノ?
最近は冷蔵ですが以前は冷凍でした、御節