コメント総数:1922件
退職時に
興味ない
退職時
少し
結婚以来主人から、毎年歳の数だけバラの花をプレゼントされてました。 さすがに60才になったときに、もういいよ!有難う♪って言いました。 勿体ないのと、飾る花瓶の大きさが段々大きくなり水を変えるのも大変になって! 60才の時のバラはドライにして長年飾っていました。
時々
退職したとき、2回もらいました。
卒業式で大きくないやつなら貰った記憶 がありますね。
一度だけあります。そんなに大きくなかったですけど。まずは、入る花瓶がなくバケツに入れ、これをどこに置くかでウロウロし、疲れました。一輪挿しは嬉しいけどたくさんあれはばいいとゆうもんじゃない、です。
です。
ないよ
演劇の舞台で
ないなぁ
職場退職時に貰ったけどパワハラで辞めたので直ぐに捨てた。
どの程度をもって「大きな」というのだろう?
yes
花束は貰うものではなく、あげるもの(^-^)v
慣れていないのでどうしていいのか分からなかった
たまに一輪のバラをくわえて参上することはあるが……
お誕生日にね?
コメント総数:1922件
退職時に
興味ない
退職時
少し
結婚以来主人から、毎年歳の数だけバラの花をプレゼントされてました。 さすがに60才になったときに、もういいよ!有難う♪って言いました。 勿体ないのと、飾る花瓶の大きさが段々大きくなり水を変えるのも大変になって! 60才の時のバラはドライにして長年飾っていました。
時々
退職したとき、2回もらいました。
卒業式で大きくないやつなら貰った記憶 がありますね。
一度だけあります。そんなに大きくなかったですけど。まずは、入る花瓶がなくバケツに入れ、これをどこに置くかでウロウロし、疲れました。一輪挿しは嬉しいけどたくさんあれはばいいとゆうもんじゃない、です。
です。
ないよ
演劇の舞台で
ないなぁ
職場退職時に貰ったけどパワハラで辞めたので直ぐに捨てた。
どの程度をもって「大きな」というのだろう?
yes
花束は貰うものではなく、あげるもの(^-^)v
慣れていないのでどうしていいのか分からなかった
たまに一輪のバラをくわえて参上することはあるが……
お誕生日にね?