コメント総数:2038件
ですーーー
タワマンなので、夏場に日光浴するために39階の屋上に行ってます。
一階の屋根なら何度も。今は登りませんが20代までは二階の屋根にもアンテナの向きを調整したりで登りました。
2階の窓ガラスを掃除する時と、外壁塗装の施主チェック時に。
実家の屋根に何回か。最近は登ってない
太陽光パネルをチェックのため、上がる必要があるのだが、上がる気がしない!
小さい頃、実家の屋根に上って空を見上げるの好きだったな。
学校の屋上に登って飛び降りようとして、止められた。
子どもの頃はそこから花火が良く観えました
若かりし頃 アマチュア無線をやっていたので、アンテナを立てるために新築の家を水平屋根にしました。 屋根というより屋上階という設計で、当然数え切れないくらい「屋根」に登っています。
テレビのアンテナを調整するため乗りました
子供の頃
現在の住まいは集合住宅なので登ったことありません。実家に住んでいた頃は何度か。
大昔、父と一緒に屋根に乗り花火をみた。
一軒家ではないのでありません。
TVのアンテナの交換や瓦の交換をDIY。
一度もない
ない
必要な時に
実家の屋根、自宅の屋根
コメント総数:2038件
ですーーー
タワマンなので、夏場に日光浴するために39階の屋上に行ってます。
一階の屋根なら何度も。今は登りませんが20代までは二階の屋根にもアンテナの向きを調整したりで登りました。
2階の窓ガラスを掃除する時と、外壁塗装の施主チェック時に。
実家の屋根に何回か。最近は登ってない
太陽光パネルをチェックのため、上がる必要があるのだが、上がる気がしない!
小さい頃、実家の屋根に上って空を見上げるの好きだったな。
学校の屋上に登って飛び降りようとして、止められた。
子どもの頃はそこから花火が良く観えました
若かりし頃 アマチュア無線をやっていたので、アンテナを立てるために新築の家を水平屋根にしました。 屋根というより屋上階という設計で、当然数え切れないくらい「屋根」に登っています。
テレビのアンテナを調整するため乗りました
子供の頃
現在の住まいは集合住宅なので登ったことありません。実家に住んでいた頃は何度か。
大昔、父と一緒に屋根に乗り花火をみた。
一軒家ではないのでありません。
TVのアンテナの交換や瓦の交換をDIY。
一度もない
ない
必要な時に
実家の屋根、自宅の屋根