コメント総数:1823件
白湯は、全く飲みません。 健康のために朝一杯(実際には半分くらいかな)の水は飲んでいます。 気持ち良くておいしいですよ。
常温の水は日常的に飲みますが、白湯はないですね。
寝る前に。
お茶ですね
お薬を飲むとき、母から飲まされた記憶がある。粉薬だと飲みにくいし、薬の効き目に影響しないためと聞いた。真夏は水で十分でしょう。今は錠剤がほとんどですので、私は不要です。
水道水を飲むよりは安心だから。
朝、飲むことがある。
お茶なら飲む。
毎朝、カップ一杯の白湯を食事前に飲みます。製薬会社は嫌がるだろうけど、これで便秘が無くなります。
朝起きて飲むのは白湯ですよ。お腹にイイということも何にも知らないんだから・・・
たまーに
何かしら味が付いているのしか飲みませんね。
ごはんの代わり
お腹がいたいとき
白湯でなくお茶
病弱じゃない
今時飲む人がいるの?
こんばんは。
なし!
水ですね
コメント総数:1823件
白湯は、全く飲みません。 健康のために朝一杯(実際には半分くらいかな)の水は飲んでいます。 気持ち良くておいしいですよ。
常温の水は日常的に飲みますが、白湯はないですね。
寝る前に。
お茶ですね
お薬を飲むとき、母から飲まされた記憶がある。粉薬だと飲みにくいし、薬の効き目に影響しないためと聞いた。真夏は水で十分でしょう。今は錠剤がほとんどですので、私は不要です。
水道水を飲むよりは安心だから。
朝、飲むことがある。
お茶なら飲む。
毎朝、カップ一杯の白湯を食事前に飲みます。製薬会社は嫌がるだろうけど、これで便秘が無くなります。
朝起きて飲むのは白湯ですよ。お腹にイイということも何にも知らないんだから・・・
たまーに
何かしら味が付いているのしか飲みませんね。
ごはんの代わり
お腹がいたいとき
白湯でなくお茶
病弱じゃない
今時飲む人がいるの?
こんばんは。
なし!
水ですね