コメント総数:1823件
最近はないですが、風邪ひいた時迷信かも?でも飲んだことはあります。
ないっす
(^_-)-☆m(__)m
お湯を白湯って思ってる人いるよね〜。
たまに
ありません
水とお茶を飲みます
おさゆ
朝起きて湯のみ一杯の白湯で免疫強化。
基本ないなぁ?
ありません。
入浴はあります
です。
白湯健康法が流行ってるけど、いかほどか
ですね。
毎朝飲んでる
はい。
紅茶/ミルクティーが最多だがたまに飲みたくなる
飲まない 水かお茶
暖かい飲み物が体に良いは昔からの嘘常識。 唐辛子的な作用で効果なし。 生姜的に芯から作用するのが良いとされる。 水は常温、少し冷えたもので体温より低いのが良いが今の常識。 その結果、体温を上げようと代謝が活発になり健康促進する。 人間の体は冬に代謝が上がるのと同じ。
コメント総数:1823件
最近はないですが、風邪ひいた時迷信かも?でも飲んだことはあります。
ないっす
(^_-)-☆m(__)m
お湯を白湯って思ってる人いるよね〜。
たまに
ありません
水とお茶を飲みます
おさゆ
朝起きて湯のみ一杯の白湯で免疫強化。
基本ないなぁ?
ありません。
入浴はあります
です。
白湯健康法が流行ってるけど、いかほどか
ですね。
毎朝飲んでる
はい。
紅茶/ミルクティーが最多だがたまに飲みたくなる
飲まない 水かお茶
暖かい飲み物が体に良いは昔からの嘘常識。 唐辛子的な作用で効果なし。 生姜的に芯から作用するのが良いとされる。 水は常温、少し冷えたもので体温より低いのが良いが今の常識。 その結果、体温を上げようと代謝が活発になり健康促進する。 人間の体は冬に代謝が上がるのと同じ。