デイリサーチ

わたあめを作ったことがありますか? のコメント

コメント総数:1814件

2022/11/11 17:14
一度もない 入れ歯のおじさんさん / 男性 / 50代

作った事は、ありません。

2022/11/11 17:12
少しだけある ?さん / 女性 / 60代

友達の家にわたあめメーカーがありました。

2022/11/11 17:11
何度もある アキーラさん / 男性 / 60代

縁日で留守番を頼まれていたから?

2022/11/11 17:11
一度もない ?さん / / ?代

デス

2022/11/11 17:10
一度もない ?さん / 女性 / 80代

(^_-)-☆

2022/11/11 17:09
何度もある ?さん / 女性 / ?代

友達と遊んでいる時に作ったことがあります。

2022/11/11 17:08
一度もない sumakomimamimaさん / 女性 / 50代

ないですね。出店で買うはありますけど。ネチャベタ手につくと最悪少し食べるといらなくなります。

2022/11/11 17:07
一度もない TS31さん / 男性 / 60代

無い

2022/11/11 17:01
少しだけある ?さん / 男性 / 60代

イベントの出店で作ったことがあります

2022/11/11 17:00
少しだけある ルーミーさん / / ?代

売ってるようなまあるい形にはならないし小さいし。むつかしい!

2022/11/11 16:59
一度もない エイトマンさん / 男性 / 70代

会社主催でもないね

2022/11/11 16:59
少しだけある ?さん / 男性 / 70代

地元のお寺の行事の一環で世話をする方でした。

2022/11/11 16:58
何度もある うめさんさん / 女性 / 50代

娘の子供会のお祭りで一日中作ったので、綿飴作りはもうイヤです

2022/11/11 16:57
少しだけある エイツグさん / 男性 / 60代

無し

2022/11/11 16:57
少しだけある ?さん / / ?代

昔は店先にわたあめを作る機械を置いている駄菓子屋があった。 10円か20円でお猪口くらいの大きさの容器にざらめを1杯買って、機械の窪みに入れてスイッチオン、機械が回転し始め熱せられたざらめが綿状になって飛び出し、それを割りばしで巻き取ってわたあめの出来上がり。

2022/11/11 16:57
何度もある 三原じゅん子さん / / 50代

麻生太郎は早く世の中から消えろ。

2022/11/11 16:56
一度もない ?さん / 男性 / 80代

一度も無いです。

2022/11/11 16:56
一度もない ICHIGOさん / / ?代

男性 1952生まれ どちらかというと食べる専門です

2022/11/11 16:55
少しだけある はるっこさん / 女性 / 50代

小さい頃つくったかな!なつかしいです。

2022/11/11 16:51
少しだけある ?さん / / ?代

すたみな太郎で。