デイリサーチ

杵で餅をついたことがありますか? のコメント

コメント総数:1901件

2022/11/24 18:48
何度もある ?さん / 男性 / 60代

田舎と地元の子供祭りで

2022/11/24 18:48
何度もある Kuroseaoさん / 男性 / 40代

10年くらい前までは、12月30日に親戚の家で正月用のモチをつくのが恒例行事だった。高校生になってから、毎年ついていた記憶が。この日が来ると、「もう正月か」と実感していたあの頃が懐かしい。

2022/11/24 18:44
何度もある 鉄人アニキさん / 女性 / 40代

ばあちゃん(母の弟宅)の家でよくやった 小学校でもさせてもらった

2022/11/24 18:43
まったくない ダウンザラインさん / 男性 / 30代

見たことはありますね。

2022/11/24 18:43
まったくない 匿名子さん / 女性 / 50代

ないです 餅つきいいですね? 来年は挑戦してみたいです

2022/11/24 18:40
少しだけある カツさん / 男性 / 50代

新年会のときににありますよ

2022/11/24 18:38
少しだけある mokamamaさん / 女性 / 70代

子供の頃

2022/11/24 18:37
何度もある ?さん / 男性 / 60代

臼と杵が一番ですね。

2022/11/24 18:36
何度もある ?さん / 男性 / 60代

小学生の頃はこれをやらないと正月が来ませんでした。

2022/11/24 18:36
少しだけある ?さん / / ?代

昔あります

2022/11/24 18:36
少しだけある るい♪さん / / ?代

幼稚園の時についた覚えがあります。

2022/11/24 18:36
少しだけある ?さん / / ?代

多分、幼稚園か小学生の頃。今は学校じゃ餅つきやらないじゃん。

2022/11/24 18:36
少しだけある ?さん / 女性 / 50代

子供の頃

2022/11/24 18:35
少しだけある degoitiさん / 男性 / 80代

昔はせいろでもち米を蒸して、ウスに入れて、杵でつきました。

2022/11/24 18:35
何度もある 沐木さん / / 30代

手返しが得意です。

2022/11/24 18:34
少しだけある ?さん / 女性 / 50代

わたしがついたわけでは無いですが。子供の頃父親が、祖母と餅つきをする姿を見せてくれました。

2022/11/24 18:34
まったくない ガラパさん / 男性 / 80代

妻の実家で毎年ついていたが参加できなかった

2022/11/24 18:33
少しだけある ベンちゃんさん / 男性 / 50代

少しだけありますよ!

2022/11/24 18:33
まったくない ?さん / / ?代

幼少期に祖母の家で、毎年年末に、杵と臼で餅つきをしていたので。 それからン十年、子どもの通っていた幼稚園で12月にお餅つき大会なる行事があったけど、杵を使うのはバスの運転手のおじちゃんたちだった。 数年前まで実家では餅つき機を使ってた。

2022/11/24 18:33
何度もある ?さん / 男性 / 60代

小中学生位の頃は、家で毎年餅つきしていました。