コメント総数:1782件
無いと思うが、全くとは言い切れない。
田舎なので公共コンセントはない
一度も借りたことはないです
新幹線の車内で。
なにそれ。
団地では掃除用のコンセントが外壁に付いているけれど、そこから電気を失敬しようとは思わないな。
「公共のコンセント」って、「どなた様もご自由にお使い下さい。」とか言って誰でも勝手に使えるように開放しているところがあるのですか? そんなの見たことないんですけど。。。
ありません
居酒屋で
新幹線内で1度だけ
使用したことがない。電気は財物として、刑法第235条の窃盗罪の構成要件に該当します。電気窃盗について現行法で第245条に例外規定として有体物に限らず無体物も財物と見做すと規定されています。コンセントは和製英語ですので、英語では通じません。
新幹線の座席の周りやファミレスのテーブルのそばにあるコンセントは、公共のコンセントですよね?
これからあるかもしれないが今まで使ったことはない
その意識がないです。
働いてないし、外は充電器を持ち歩いてるので今のところ必要ないので。
公共の施設に行くことがない
まったくありません。
公共って、いけないことでは…
全くない。
スマホの充電スポット以外は見たことがない
コメント総数:1782件
無いと思うが、全くとは言い切れない。
田舎なので公共コンセントはない
一度も借りたことはないです
新幹線の車内で。
なにそれ。
団地では掃除用のコンセントが外壁に付いているけれど、そこから電気を失敬しようとは思わないな。
「公共のコンセント」って、「どなた様もご自由にお使い下さい。」とか言って誰でも勝手に使えるように開放しているところがあるのですか? そんなの見たことないんですけど。。。
ありません
居酒屋で
新幹線内で1度だけ
使用したことがない。電気は財物として、刑法第235条の窃盗罪の構成要件に該当します。電気窃盗について現行法で第245条に例外規定として有体物に限らず無体物も財物と見做すと規定されています。コンセントは和製英語ですので、英語では通じません。
新幹線の座席の周りやファミレスのテーブルのそばにあるコンセントは、公共のコンセントですよね?
これからあるかもしれないが今まで使ったことはない
その意識がないです。
働いてないし、外は充電器を持ち歩いてるので今のところ必要ないので。
公共の施設に行くことがない
まったくありません。
公共って、いけないことでは…
全くない。
スマホの充電スポット以外は見たことがない