コメント総数:1801件
収入は増えないにしても、昭和40年代の値上がりを経験しているので、仕方がないと思っている。ただ、便乗値上げを監視する必要はある。 大学の4年間で(1973〜77年)松山〜大阪の船賃が1540円から4000円代になった。
物価高が激しいので生活費節減のためやむなく。
あるあるです。
高い野菜、果物、高級なお菓子、高級な肉、高い化粧品、高いシャンプー等
値上げしても良いねんけど、良いから、大きさと数を元に戻して欲しい!!小さくし過ぎ!数を減らし過ぎ!!
特売 見切りを買う
これから もっと買えなくなるものが 増える。
必要なものについては買うしかない。
必要なものしか買わない・・・
フードロスにも繋がる食品類の選定は可成り吟味して購入してます。後は 使用出来る物はリユースする様に心がけ無駄を省いてます。
めったにないけれど特売で以前の値段になった時のみ、買うようになった物があります。
今はまださほどないがこれから買いだめしたもので賄う部分が多くなる。
値上がりの影響大…
必要な物しか買っていないので、特にないです。
元々安売りの時しか買わなかったから変わらない
たまねぎなどは買わなくなった。高いので他のものに変えている。
ぼつぼつ多くなるのでは!
こちら
年金生活で通常必需品しか買わないので、商品を選んで買っています。
ガソリン高いから車はあまり使わない。
コメント総数:1801件
収入は増えないにしても、昭和40年代の値上がりを経験しているので、仕方がないと思っている。ただ、便乗値上げを監視する必要はある。 大学の4年間で(1973〜77年)松山〜大阪の船賃が1540円から4000円代になった。
物価高が激しいので生活費節減のためやむなく。
あるあるです。
高い野菜、果物、高級なお菓子、高級な肉、高い化粧品、高いシャンプー等
値上げしても良いねんけど、良いから、大きさと数を元に戻して欲しい!!小さくし過ぎ!数を減らし過ぎ!!
特売 見切りを買う
これから もっと買えなくなるものが 増える。
必要なものについては買うしかない。
必要なものしか買わない・・・
フードロスにも繋がる食品類の選定は可成り吟味して購入してます。後は 使用出来る物はリユースする様に心がけ無駄を省いてます。
めったにないけれど特売で以前の値段になった時のみ、買うようになった物があります。
今はまださほどないがこれから買いだめしたもので賄う部分が多くなる。
値上がりの影響大…
必要な物しか買っていないので、特にないです。
元々安売りの時しか買わなかったから変わらない
たまねぎなどは買わなくなった。高いので他のものに変えている。
ぼつぼつ多くなるのでは!
こちら
年金生活で通常必需品しか買わないので、商品を選んで買っています。
ガソリン高いから車はあまり使わない。