コメント総数:1801件
はい。
必要だと思えば多少高くても買いますから。
飲み忘れが貯まりがちな健康系サプリ類の定期購入とか、ちょっと贅沢していた基礎化粧品とか、どんどん整理中。解約したり貯まってるものは購入休止したり。これら自体が値上がりしてるわけではなくて、食品や生活品の高騰から先に節約すべき無駄遣いから抑えようとしているところです。
必需品しか買わないからね
特にないけど
元々惰性で購入してたからね
ありません
元々低所得で節約生活でしたが、さらに厳しく…
逆に最近は高品質(高価格)のものを買うようになった。コロナを気にして外食や旅行をしなくなったので。
趣味関係は買わなくなった。
今のところは特に変わらない。
値段を気にして買い物はしないな。その時の財布の状況で、今買えるか買えないかだけです。その時お金があれば買うだろうし、その時お金がなければ買わないだけです
高くても必要なものは買いますよ!
今までのところはありません。
値上げ前にストックしておいた物が無くなったら、買わざるを得ない。
今はないけれどこれからはあるかもしれない
しょうがない
いくら
やになる。
いらないものはない
コメント総数:1801件
はい。
必要だと思えば多少高くても買いますから。
飲み忘れが貯まりがちな健康系サプリ類の定期購入とか、ちょっと贅沢していた基礎化粧品とか、どんどん整理中。解約したり貯まってるものは購入休止したり。これら自体が値上がりしてるわけではなくて、食品や生活品の高騰から先に節約すべき無駄遣いから抑えようとしているところです。
必需品しか買わないからね
特にないけど
元々惰性で購入してたからね
ありません
元々低所得で節約生活でしたが、さらに厳しく…
逆に最近は高品質(高価格)のものを買うようになった。コロナを気にして外食や旅行をしなくなったので。
趣味関係は買わなくなった。
今のところは特に変わらない。
値段を気にして買い物はしないな。その時の財布の状況で、今買えるか買えないかだけです。その時お金があれば買うだろうし、その時お金がなければ買わないだけです
高くても必要なものは買いますよ!
今までのところはありません。
値上げ前にストックしておいた物が無くなったら、買わざるを得ない。
今はないけれどこれからはあるかもしれない
しょうがない
いくら
やになる。
いらないものはない