コメント総数:1632件
国民の命に関わってることなんだけど、聞く耳持たない人の多いこと。TV新聞を信じて疑わない。
袋菓子の限定味を早速食べてみたら美味しかったとか、そんな程度しか情報を持ち合わせませんが。
誰にとって何が有益か、もあるが・・・。
その情報は何処で仕入れるの?
相手によりますが、話しても聞き流されることもあるので、会話の流れにもよりますかね。
常に、です。例えば厚生労働省の役人のうち、ワクチン接種しているのはたったの10%とか。
信用第一
夫には、ありますね。
良いと思うことは教えたくなりますね。特に身近な人には。
「有益な情報」?漠然として、判断出来かねます。
ない
はい!
like to share good & useful info. w/ the others around, why not!?
内容によるが、関係有りそうな方へ
ないです
有益かどうかなんて人によって変わってくるからなんとも。そんなつもりがなく話していて相手にとっては有益だった、ということも無きにしも非ず。
口が滑って。
です
ないですね
残念だけど価値観の押し付けって思われることが多いから良いことあっても教えない
コメント総数:1632件
国民の命に関わってることなんだけど、聞く耳持たない人の多いこと。TV新聞を信じて疑わない。
袋菓子の限定味を早速食べてみたら美味しかったとか、そんな程度しか情報を持ち合わせませんが。
誰にとって何が有益か、もあるが・・・。
その情報は何処で仕入れるの?
相手によりますが、話しても聞き流されることもあるので、会話の流れにもよりますかね。
常に、です。例えば厚生労働省の役人のうち、ワクチン接種しているのはたったの10%とか。
信用第一
夫には、ありますね。
良いと思うことは教えたくなりますね。特に身近な人には。
「有益な情報」?漠然として、判断出来かねます。
ない
はい!
like to share good & useful info. w/ the others around, why not!?
内容によるが、関係有りそうな方へ
ないです
有益かどうかなんて人によって変わってくるからなんとも。そんなつもりがなく話していて相手にとっては有益だった、ということも無きにしも非ず。
口が滑って。
です
ないですね
残念だけど価値観の押し付けって思われることが多いから良いことあっても教えない