コメント総数:1687件
毎日5〜10回はある
10代のうちまでかな。たぶん最後が19歳ぐらいの頃。幼稚園で先生に向かってお母さんと呼んでしまったのはカウントしないとして「少し」。
ほとんどないけれど
あります。
基本的に臆病者なので、こちらから率先して声を掛けることはない。
似ている人がいるもんですね。
後ろ姿でつい
後ろ姿で声を掛けてしまった、!振り向いたお顔拝見??全く知らない方でした。 位の事があります。(80代)
と思っているけど、忘れた。
特になし
似てるな〜と感じただけでは声掛けない。
恥ずい。
…と思っているけど、忘れた。
知り合いであっても出来ることなら話しかけたくない性格。コミュ障ではありませんが…。
声をかけた事もかけられた事もありますよ^^;
外で知り合いらしき人を見かけたら逃げるタイプなので、そもそも話しかけないし、話しかけられたくないコミュ障。何故そう思うのかは自分でもまだよく判ってない。
子供の頃、母親と間違えて他の女性に抱きついてしまった
視力が衰えたので知り合いであることの確認も容易ではありません。自信がない時は何もしません。
同窓会でねw。
コメント総数:1687件
毎日5〜10回はある
10代のうちまでかな。たぶん最後が19歳ぐらいの頃。幼稚園で先生に向かってお母さんと呼んでしまったのはカウントしないとして「少し」。
ほとんどないけれど
あります。
基本的に臆病者なので、こちらから率先して声を掛けることはない。
似ている人がいるもんですね。
後ろ姿でつい
後ろ姿で声を掛けてしまった、!振り向いたお顔拝見??全く知らない方でした。 位の事があります。(80代)
と思っているけど、忘れた。
特になし
似てるな〜と感じただけでは声掛けない。
恥ずい。
あります。
…と思っているけど、忘れた。
知り合いであっても出来ることなら話しかけたくない性格。コミュ障ではありませんが…。
声をかけた事もかけられた事もありますよ^^;
外で知り合いらしき人を見かけたら逃げるタイプなので、そもそも話しかけないし、話しかけられたくないコミュ障。何故そう思うのかは自分でもまだよく判ってない。
子供の頃、母親と間違えて他の女性に抱きついてしまった
視力が衰えたので知り合いであることの確認も容易ではありません。自信がない時は何もしません。
同窓会でねw。