コメント総数:1719件
自分ではよかれと思っても相手の受け取り次第だからね。とはいえ、相手がひねくれた性格では何をしても言っても無駄。こっちがダメージ受けるだけなので善意も人を見て・・・になってしまうよ。悲しいことだけどね。
未就学児の頃バスで席を譲ったら年寄り扱いするなとめちゃくちゃ怒鳴られて、半ベソで離れて座ってた母の元に逃げた。その女性は怒りながら私が譲った席に座った。以来他人に席を譲るのに躊躇してしまう。
あったはず。
小さな親切大きなお世話
そもそも善意で何かをしたことがない。
価値観や捉え方が違う人もいるので仕方ないですが、時に悲しくなることも。
特に善意という意識でなく行動している訳ではないので。
嫌というほどたくさんあります。思い出したくないです。
そして空気読めないちゃん扱いされたりとか、ね
もう忘れたが何かあったような気がスッペ
悲しい。
余計なお世話になってしまった
日頃からやってないくせに気まぐれでやると失敗する…いつもやってしまうパターンで…いざ真剣にやったら伝わらない…割に合わない人生で…m(_ _)m
たくさん あります…
悲しかった!
会社員をしていた頃、業務に付随する事で良かれと思いしたら、他の人の仕事を取ってしまう事になったり、業務を増やしてしう結果になったり、取引先に報酬が発生しないサービス業務になってしまった事があります。
特に嫁さん。良かれと思ってやっても文句ばかり、、、
交通事故に繋がった事があった
覚えてないけど一度くらいあるかもです。
こっちが良かれって思ってしたことでも相手には迷惑だったことは多々ありますが、やっばり困ってるなって思ったら手を出してます
コメント総数:1719件
自分ではよかれと思っても相手の受け取り次第だからね。とはいえ、相手がひねくれた性格では何をしても言っても無駄。こっちがダメージ受けるだけなので善意も人を見て・・・になってしまうよ。悲しいことだけどね。
未就学児の頃バスで席を譲ったら年寄り扱いするなとめちゃくちゃ怒鳴られて、半ベソで離れて座ってた母の元に逃げた。その女性は怒りながら私が譲った席に座った。以来他人に席を譲るのに躊躇してしまう。
あったはず。
小さな親切大きなお世話
そもそも善意で何かをしたことがない。
価値観や捉え方が違う人もいるので仕方ないですが、時に悲しくなることも。
特に善意という意識でなく行動している訳ではないので。
嫌というほどたくさんあります。思い出したくないです。
そして空気読めないちゃん扱いされたりとか、ね
もう忘れたが何かあったような気がスッペ
悲しい。
余計なお世話になってしまった
日頃からやってないくせに気まぐれでやると失敗する…いつもやってしまうパターンで…いざ真剣にやったら伝わらない…割に合わない人生で…m(_ _)m
たくさん あります…
悲しかった!
会社員をしていた頃、業務に付随する事で良かれと思いしたら、他の人の仕事を取ってしまう事になったり、業務を増やしてしう結果になったり、取引先に報酬が発生しないサービス業務になってしまった事があります。
特に嫁さん。良かれと思ってやっても文句ばかり、、、
交通事故に繋がった事があった
覚えてないけど一度くらいあるかもです。
こっちが良かれって思ってしたことでも相手には迷惑だったことは多々ありますが、やっばり困ってるなって思ったら手を出してます