コメント総数:1719件
難しいですよね
善意で何かをすること自体がない
あったと思いますが、よく覚えてません。
あまり覚えてないけどあるね〜〜〜
そして、後悔しちゃうんですよね・・
覚えてないけど一度くらいはある気がする
たぶん
子供の時はそうでした。それからは、もう善意ある行動はしませんね笑
です。
あったかもしれない
案外と相手にとっとは、大きなお世話とか、成長の妨げとか言われることも有ります。 人と自分は、別物ですからね。
特に女性に対しては、善意や好意でしたことが裏目になったこと、何度もあります
あったかもしれないが、忘れた。
あったかもしんない・・・
時々
お節介がましいことはするなという事かな。少なからずあり、いい教訓としてこのようなことには手も口も出さないようにしています。
はい
どうも自分は人に親切にするのが下手らしく、一度やったらどんどん図々しくなってたかられるようになったり、逆に相手が借りを作るのが嫌いな人でかえって負担に思われ敬遠されるようになったり、善人ぶって余計なことをして失敗ばかり
自分から見ての善意が相手にとって善意になるかは別問題
有った良いな気がしているので、善意は辞めた
コメント総数:1719件
難しいですよね
善意で何かをすること自体がない
あったと思いますが、よく覚えてません。
あまり覚えてないけどあるね〜〜〜
そして、後悔しちゃうんですよね・・
覚えてないけど一度くらいはある気がする
たぶん
子供の時はそうでした。それからは、もう善意ある行動はしませんね笑
です。
あったかもしれない
案外と相手にとっとは、大きなお世話とか、成長の妨げとか言われることも有ります。 人と自分は、別物ですからね。
特に女性に対しては、善意や好意でしたことが裏目になったこと、何度もあります
あったかもしれないが、忘れた。
あったかもしんない・・・
時々
お節介がましいことはするなという事かな。少なからずあり、いい教訓としてこのようなことには手も口も出さないようにしています。
はい
どうも自分は人に親切にするのが下手らしく、一度やったらどんどん図々しくなってたかられるようになったり、逆に相手が借りを作るのが嫌いな人でかえって負担に思われ敬遠されるようになったり、善人ぶって余計なことをして失敗ばかり
自分から見ての善意が相手にとって善意になるかは別問題
有った良いな気がしているので、善意は辞めた