コメント総数:1719件
余計なお世話と言われた時はビックリしました。好意が悪意に成るとは?
ないかな
人の受け取り方は様々だしね。逆に大して何とも思ってなかったことにすごく感謝されたことも。ある意味裏の裏目。
ある
地域の行事で使う大切な赤い布を、良かれと思って洗濯したら、なんと色落ちしてしまった。
あまり記憶はありません。元々でしゃばらない性格です。
上司や仕事関係の人に気を遣ったつもりが怒らせたり…。昔のことなのにフラッシュバックする。
まのわるい人間なので
高齢者に席を譲ったら「年寄り扱いするな!」とブチギレされた
善意でしたとは、押しつけがましい?
自分では善意、他人は迷惑、良くわかんねぇことはよくあること、、。
余計なことを言いがち
バカだから
です。
少なからず
親切にした事が相手にとって当たり前になり、ガソリン代や高速代も貰えず常に車を出す羽目になったり、力を貸せない時にキレられたりした。
知らない人の郵便物が届いていたから郵便局に持って行ったらきちんと表札に住んでいる人の名前も書けと20分ぐらい怒られた。
ある。
有る
たぶんある
コメント総数:1719件
余計なお世話と言われた時はビックリしました。好意が悪意に成るとは?
ないかな
人の受け取り方は様々だしね。逆に大して何とも思ってなかったことにすごく感謝されたことも。ある意味裏の裏目。
ある
地域の行事で使う大切な赤い布を、良かれと思って洗濯したら、なんと色落ちしてしまった。
あまり記憶はありません。元々でしゃばらない性格です。
上司や仕事関係の人に気を遣ったつもりが怒らせたり…。昔のことなのにフラッシュバックする。
まのわるい人間なので
高齢者に席を譲ったら「年寄り扱いするな!」とブチギレされた
善意でしたとは、押しつけがましい?
自分では善意、他人は迷惑、良くわかんねぇことはよくあること、、。
余計なことを言いがち
バカだから
です。
少なからず
親切にした事が相手にとって当たり前になり、ガソリン代や高速代も貰えず常に車を出す羽目になったり、力を貸せない時にキレられたりした。
知らない人の郵便物が届いていたから郵便局に持って行ったらきちんと表札に住んでいる人の名前も書けと20分ぐらい怒られた。
ある。
有る
たぶんある