コメント総数:1777件
本当に素晴らしい経験だったので
日本の食事が美味しいこと、メトロなどにスリがウロウロしていること、列車が時間通りに来ず放送も無く自己判断が当たり前なこと、ビヤホールがほんとにホール化し大きな歌声喫茶感覚、ビールグラスの底が厚い理由がよく分かった、これくらいかなぁ
何のよ
海外に行った事がない。一度は経験したいですね。
ロッキー山脈。自然の雄大さと自分の存在の小ささ。
フランスにいきたい、、
1年に1回行ってたコロナ前がなつかしい
今は海外に行けないけど!
そんなもの最初からない。
なんとなく感じます
楽しかっただけ
www
かんたんじゃない
ですね。
行った先の良さ、自国の良さ
特に東南アジアで・・・
ドイツW杯に行った時、ペットボトルはデポジット制で、購入店でなくてもペットボトルを持って行くとお金が返却されました。スーパーには回収機も備わっていて、エコに対する考え進んでいると、日本との温度差を感じた。
日本人は自国の文化・歴史を語れないことが分かった。
とにかく、日本人は金持ちであると誤解されていることがわかった。
一度しかないし ずいぶん前だから忘れた
コメント総数:1777件
本当に素晴らしい経験だったので
日本の食事が美味しいこと、メトロなどにスリがウロウロしていること、列車が時間通りに来ず放送も無く自己判断が当たり前なこと、ビヤホールがほんとにホール化し大きな歌声喫茶感覚、ビールグラスの底が厚い理由がよく分かった、これくらいかなぁ
何のよ
海外に行った事がない。一度は経験したいですね。
ロッキー山脈。自然の雄大さと自分の存在の小ささ。
フランスにいきたい、、
1年に1回行ってたコロナ前がなつかしい
今は海外に行けないけど!
そんなもの最初からない。
なんとなく感じます
楽しかっただけ
www
かんたんじゃない
ですね。
行った先の良さ、自国の良さ
特に東南アジアで・・・
ドイツW杯に行った時、ペットボトルはデポジット制で、購入店でなくてもペットボトルを持って行くとお金が返却されました。スーパーには回収機も備わっていて、エコに対する考え進んでいると、日本との温度差を感じた。
日本人は自国の文化・歴史を語れないことが分かった。
とにかく、日本人は金持ちであると誤解されていることがわかった。
一度しかないし ずいぶん前だから忘れた