コメント総数:1622件
最近は見かけないが少し破けたりよれよれのお札でも普通に使用している。 お年玉やお祝い用に預金を新札で払い戻してもらったことならある。
ない。
銀行のATMで引き出した札の一枚がちぎれていたので。そんなボロボロの札をATMに入れておくなんて、いいかげんな銀行だと思った。
この間初めて交換しました。ちぎれた時はそのちぎれた紙幣も必要との事
ある様な ない様な 忘れました
ないです
一度もないね
全く無いです。
昨年 諭吉が財布のファスナーに挟まって少しちょん切れたので
ないです。
これ
はい
時々
まだ無いけど、いつかすると思う。
こちら
覚えている限り、無いです。
あったと思います
ありません。
ないですね。
なぜか、半分に切れた1000円札がお財布にあったので、銀行で交換してもらおうと行ったら、残りの半分がなければすぐには交換できないといわれました。 それはそれでいいとその札は諦めたのですが、その時の行員のこちらを見下すような態度が、なんなんだろうと思いました。 その時は、その銀行が地方銀行だったけれど、後に都市銀になって。 でも、良い印象は今でもないです。
コメント総数:1622件
最近は見かけないが少し破けたりよれよれのお札でも普通に使用している。 お年玉やお祝い用に預金を新札で払い戻してもらったことならある。
ない。
銀行のATMで引き出した札の一枚がちぎれていたので。そんなボロボロの札をATMに入れておくなんて、いいかげんな銀行だと思った。
この間初めて交換しました。ちぎれた時はそのちぎれた紙幣も必要との事
ある様な ない様な 忘れました
ないです
一度もないね
全く無いです。
昨年 諭吉が財布のファスナーに挟まって少しちょん切れたので
ないです。
これ
はい
時々
まだ無いけど、いつかすると思う。
こちら
覚えている限り、無いです。
あったと思います
ありません。
ないですね。
なぜか、半分に切れた1000円札がお財布にあったので、銀行で交換してもらおうと行ったら、残りの半分がなければすぐには交換できないといわれました。 それはそれでいいとその札は諦めたのですが、その時の行員のこちらを見下すような態度が、なんなんだろうと思いました。 その時は、その銀行が地方銀行だったけれど、後に都市銀になって。 でも、良い印象は今でもないです。