コメント総数:1622件
まったくない
昔、焼けた紙幣を交換して貰った記憶があるような
封筒に入れていた1万円札を不要な物と勘違いし破いて捨てる時に気付き銀行で交換してもらった。
ATMで入金することが多い
破れ欠けていたので、交換した。
交換してほしい程、傷んだ紙幣を見たことも無い。
ないです。
交換じゃなくて、セロテープで修理されているお札を郵便局で、かなーり渋ってるのを無理押しして使わせてもらったことがある、ような気がする。大変親切な局員さんだったけど顔覚えたころには見かけなくなった。この頃郵便局の局員さんの交換が以前に比べて頻繁過ぎる思う。高齢の人に対する振り込め詐欺防止などには地域の人と顔なじみになっている人が金融関係の店舗に居るのって大事だと思うんですけど。
燃やしでもしないと無いだろうな。ある人が多くいるのにはびっくり。 日本の紙幣はほぼ痛まないし、銀行で紙幣番号を使って回収交換している。
現在の所交換依頼する様な紙幣は手元に来ません
無いです
支払いにはなるべく傷んだ札から先に出します。最近、現金を使う機会が少なくなりました。
使えるならばそんな手間はかけない
ワタシ ニホンゴ ワカリマセン
なあ
20年以上も昔に新札に替えもらいましたが、今は手数料を取られるので替えに行くのをやめてますね。
無い
ありませんがお年玉の為に新札に替えには行きます。
まったくない。
大げさに敗れたりちぎれたりしている紙幣を持っていることはなかった
コメント総数:1622件
まったくない
昔、焼けた紙幣を交換して貰った記憶があるような
封筒に入れていた1万円札を不要な物と勘違いし破いて捨てる時に気付き銀行で交換してもらった。
ATMで入金することが多い
破れ欠けていたので、交換した。
交換してほしい程、傷んだ紙幣を見たことも無い。
ないです。
交換じゃなくて、セロテープで修理されているお札を郵便局で、かなーり渋ってるのを無理押しして使わせてもらったことがある、ような気がする。大変親切な局員さんだったけど顔覚えたころには見かけなくなった。この頃郵便局の局員さんの交換が以前に比べて頻繁過ぎる思う。高齢の人に対する振り込め詐欺防止などには地域の人と顔なじみになっている人が金融関係の店舗に居るのって大事だと思うんですけど。
燃やしでもしないと無いだろうな。ある人が多くいるのにはびっくり。 日本の紙幣はほぼ痛まないし、銀行で紙幣番号を使って回収交換している。
現在の所交換依頼する様な紙幣は手元に来ません
無いです
支払いにはなるべく傷んだ札から先に出します。最近、現金を使う機会が少なくなりました。
使えるならばそんな手間はかけない
ワタシ ニホンゴ ワカリマセン
なあ
20年以上も昔に新札に替えもらいましたが、今は手数料を取られるので替えに行くのをやめてますね。
無い
ありませんがお年玉の為に新札に替えには行きます。
まったくない。
大げさに敗れたりちぎれたりしている紙幣を持っていることはなかった