コメント総数:1622件
中国や韓国と違って、日本人はお札を汚さない性格だから、なかなかそんなお札にお目にかかれないし、店もお釣りで渡さないからね。
まあね。
直ぐに使っちゃう?
偽札か
お客様が出したお札が折り目から2/3切れていて、いいですよ〜って言って受け取った。売上を入金するときに銀行に渡した。あ、交換じゃなかったな。
ATMで通らなかった紙幣は交換しないとね。
何度もある、って人、お札入れたまま洗濯してしまったとかっていう、うっかりさんかな(笑)
少し切れていて汚いお札をお店で使ったことはあります。 勿論お店の人に了解を取ってからです。
有りません
商人ゆえ、紙幣を扱うことにかけては慎重にしている。
汚れていようが、破れていようが気にしませんでした。
多少なら使っちゃいます
です
空だと思って紙幣ごと封筒をハサミで切ってしまって交換してもらったことがある
受け取ったお札の中に敗れたものがあり、交換をしに行ったことがあります。
昔は汚いびりびりの紙幣がよくありました。
銀行のATMで引き出して財布に入れる時に一万円札がチャックにはさまり、1センチ分くらい切れてしまったのでそのまま窓口に行って交換してもらいました。その前にATMで預入してみたけどATMが受け付けてくれなかったので、これだと買い物に使っても迷惑かけるなと思ったからです
2回ほどあります。
銀行で。
使っちゃうし、、、
コメント総数:1622件
中国や韓国と違って、日本人はお札を汚さない性格だから、なかなかそんなお札にお目にかかれないし、店もお釣りで渡さないからね。
まあね。
直ぐに使っちゃう?
偽札か
お客様が出したお札が折り目から2/3切れていて、いいですよ〜って言って受け取った。売上を入金するときに銀行に渡した。あ、交換じゃなかったな。
ATMで通らなかった紙幣は交換しないとね。
何度もある、って人、お札入れたまま洗濯してしまったとかっていう、うっかりさんかな(笑)
少し切れていて汚いお札をお店で使ったことはあります。 勿論お店の人に了解を取ってからです。
有りません
商人ゆえ、紙幣を扱うことにかけては慎重にしている。
汚れていようが、破れていようが気にしませんでした。
多少なら使っちゃいます
です
空だと思って紙幣ごと封筒をハサミで切ってしまって交換してもらったことがある
受け取ったお札の中に敗れたものがあり、交換をしに行ったことがあります。
昔は汚いびりびりの紙幣がよくありました。
銀行のATMで引き出して財布に入れる時に一万円札がチャックにはさまり、1センチ分くらい切れてしまったのでそのまま窓口に行って交換してもらいました。その前にATMで預入してみたけどATMが受け付けてくれなかったので、これだと買い物に使っても迷惑かけるなと思ったからです
2回ほどあります。
銀行で。
使っちゃうし、、、