コメント総数:1745件
さらっと見渡す程度
これ
一通りみます。用法、容量、回数、何錠か?とかですかね。
全部じゃないけどね
初めて買った薬は読みます。
にほんご、読めませんーン
だいたい読むけど、何度も買っている薬の場合はもう読まない。
効能を見て購入するのであまり読まない。
akan
一日何錠、一回何錠はだいたい目を通します。たびたび購入している薬はほとんど読まないですね。
細部までは読みませんが外箱の用法容量、副作用などは読みます。
一日何錠か?くらいですが
基本読みます。
わからない
服用にあたっては注意書きを一読?購入に当たっては薬剤師さんのアドバイスをうけている。
余り読まない
病院の処方箋で受け取った薬で、今まで飲んだことの無いものはネット上にある添付文書のPDFは見ますが、市販薬の場合は添付文書まで見るのはそんなに無いなぁ。外箱にある1日何回、1回何錠(orカブセルor分包)、食前食後など…位しか見ないです。
読まないで、薬を飲むというのは、繰り返し同じ薬を購入している場合のみ。必ず読む事が基本中の基本ですネ。
薬剤師に聞く
ですね
コメント総数:1745件
さらっと見渡す程度
これ
一通りみます。用法、容量、回数、何錠か?とかですかね。
全部じゃないけどね
初めて買った薬は読みます。
にほんご、読めませんーン
だいたい読むけど、何度も買っている薬の場合はもう読まない。
効能を見て購入するのであまり読まない。
akan
一日何錠、一回何錠はだいたい目を通します。たびたび購入している薬はほとんど読まないですね。
細部までは読みませんが外箱の用法容量、副作用などは読みます。
一日何錠か?くらいですが
基本読みます。
わからない
服用にあたっては注意書きを一読?購入に当たっては薬剤師さんのアドバイスをうけている。
余り読まない
病院の処方箋で受け取った薬で、今まで飲んだことの無いものはネット上にある添付文書のPDFは見ますが、市販薬の場合は添付文書まで見るのはそんなに無いなぁ。外箱にある1日何回、1回何錠(orカブセルor分包)、食前食後など…位しか見ないです。
読まないで、薬を飲むというのは、繰り返し同じ薬を購入している場合のみ。必ず読む事が基本中の基本ですネ。
薬剤師に聞く
ですね