コメント総数:1816件
テレビは法時間見ない。
5時間以上10時間未満
トイレ迄なら15時間
ずーっと見続けるのも辛いかも・・・・
映画くらい。最近は1時間でも無理。見てらんない
うつらうつらしながらぼーと。
スマホ持つようになってからスマホのほうが多いけど、その前は1日中テレビついてたし、なんかしら見てたから、こんなもんじゃね?
途中少し寝ていたが27時間テレビを見ていた
リモートワークで完徹したときにTVつけっぱにしてたけど、視聴とはいえないのかな?
この程度で限界
コロナで何もすることなかったときに、ベッドでテレビのお守りをしてました!
そんなこと覚えてない。
正確的にはTVじゃないけどネットでアニメを一気見
カンドラ、はまったら、とまらなかった、
松本清張シリーズを。
プロ野球かな~
数十年前だけどね。今はほとんどみない
特に大災害等の時は情報収集のために長時間観続ける。
昔は東京12チャンネルで12時間ドラマと言うのがあって…
昔は正月に長時間ドラマを放送していたし紅白でも長かった。
コメント総数:1816件
テレビは法時間見ない。
5時間以上10時間未満
トイレ迄なら15時間
ずーっと見続けるのも辛いかも・・・・
映画くらい。最近は1時間でも無理。見てらんない
うつらうつらしながらぼーと。
スマホ持つようになってからスマホのほうが多いけど、その前は1日中テレビついてたし、なんかしら見てたから、こんなもんじゃね?
途中少し寝ていたが27時間テレビを見ていた
リモートワークで完徹したときにTVつけっぱにしてたけど、視聴とはいえないのかな?
この程度で限界
コロナで何もすることなかったときに、ベッドでテレビのお守りをしてました!
そんなこと覚えてない。
正確的にはTVじゃないけどネットでアニメを一気見
カンドラ、はまったら、とまらなかった、
松本清張シリーズを。
プロ野球かな~
数十年前だけどね。今はほとんどみない
特に大災害等の時は情報収集のために長時間観続ける。
昔は東京12チャンネルで12時間ドラマと言うのがあって…
昔は正月に長時間ドラマを放送していたし紅白でも長かった。