コメント総数:1672件
こんなことならって思ったことはあります
沢山あります
そんなヘマはしたことがない。
車で、急がば回れですね
地図上で見ると近いと思って住宅街の細い道に入ったら、大きい道を行った方がはるかに判りやすくて早かったってのがあったな。
山道などで
「コメントに不正な文字が含まれています」で投稿できないんだけど、変な単語も文字も使ってないよ。面倒くさくい。
近道をしたつもりが一周していたこともある。
道を間違えたり、渋滞していたり…。
ですね
その様に感じたことはない。ひょっとしていたら、自分のたどってきた未知は、「遠回り」出会ったかも知れないが、遠回りしたことで、違う景色が観て幸せだった事もあるかもしれない。
進むべき分岐路を間違えて遠回り、行き止まりに入ってしまう事は有ります。
何度もある(回数が多い)のは、土地鑑があろうがなかろうが徒歩であちこち行っていたことの多さによる。遠くに見える大きい目印との位置関係からここをショートカットできないか、と試しに入った道が行き止まりだったりしたね。
時間がある場合は、事故しない為にも、大きい道路を使った方が良い。
あるある、道って真っ直ぐにはしっているとは限らないものね(-_-;)
知ってるつもりが違ってましたなあ
ありましたね。
あります。
近道をしたら知人に会っておしゃべり、知り合いがいる道は避けて通るのが一番です。
「急がば回れ」ですよね
コメント総数:1672件
こんなことならって思ったことはあります
沢山あります
そんなヘマはしたことがない。
車で、急がば回れですね
地図上で見ると近いと思って住宅街の細い道に入ったら、大きい道を行った方がはるかに判りやすくて早かったってのがあったな。
山道などで
「コメントに不正な文字が含まれています」で投稿できないんだけど、変な単語も文字も使ってないよ。面倒くさくい。
近道をしたつもりが一周していたこともある。
道を間違えたり、渋滞していたり…。
ですね
その様に感じたことはない。ひょっとしていたら、自分のたどってきた未知は、「遠回り」出会ったかも知れないが、遠回りしたことで、違う景色が観て幸せだった事もあるかもしれない。
進むべき分岐路を間違えて遠回り、行き止まりに入ってしまう事は有ります。
何度もある(回数が多い)のは、土地鑑があろうがなかろうが徒歩であちこち行っていたことの多さによる。遠くに見える大きい目印との位置関係からここをショートカットできないか、と試しに入った道が行き止まりだったりしたね。
時間がある場合は、事故しない為にも、大きい道路を使った方が良い。
あるある、道って真っ直ぐにはしっているとは限らないものね(-_-;)
知ってるつもりが違ってましたなあ
ありましたね。
あります。
近道をしたら知人に会っておしゃべり、知り合いがいる道は避けて通るのが一番です。
「急がば回れ」ですよね