コメント総数:1933件
ある
テレビが発する情報に公平性が無くなったら。 公平性は発する情報が全て平均点では無く、多様な情報を発する事だと考えます。
こんなおばさんでも演出で推されたい
いい
ここ二十年くらい自宅でテレビ番組は視聴していないが、全体にテレビ業界のレベルが下がった気がする。印象操作や露骨な電通案件のごり押しが目立つ。
たまに違和感
民放のドラマやバラエティの演出には、腹立たしくなることがよくあります。具体的にいくらでも書けますよ。
最近はニュース以外はあまり見ない。
です。
歴史ドラマがコメディータッチに傾きすぎがある!
多チャンネルで番組が多くなるほど「やらせ番組」も多くなる。
やらせ
気に入らなかったら見ないだけ。
かも
たまにありました。最近は、TV番組は、ニュースくらいで、ケーブルテレビばかり、見てますヨ。サッカー、ラグビーの試合くらいは、普通のTVで観戦してるぐらいです。
政権批判に公然と政治が介入したり、また、それに阿るような報道姿勢に鳥肌が立つ思い。堂々と政権批判の声を挙げる評論家やパネリストの存在が許される社会であって欲しいものだ。
なのでバラエティ番組は見ない
最近は特に感じる
そんな番組は見ない。
コメント総数:1933件
ある
テレビが発する情報に公平性が無くなったら。 公平性は発する情報が全て平均点では無く、多様な情報を発する事だと考えます。
こんなおばさんでも演出で推されたい
いい
ここ二十年くらい自宅でテレビ番組は視聴していないが、全体にテレビ業界のレベルが下がった気がする。印象操作や露骨な電通案件のごり押しが目立つ。
たまに違和感
民放のドラマやバラエティの演出には、腹立たしくなることがよくあります。具体的にいくらでも書けますよ。
最近はニュース以外はあまり見ない。
です。
歴史ドラマがコメディータッチに傾きすぎがある!
多チャンネルで番組が多くなるほど「やらせ番組」も多くなる。
やらせ
気に入らなかったら見ないだけ。
やらせ
かも
たまにありました。最近は、TV番組は、ニュースくらいで、ケーブルテレビばかり、見てますヨ。サッカー、ラグビーの試合くらいは、普通のTVで観戦してるぐらいです。
政権批判に公然と政治が介入したり、また、それに阿るような報道姿勢に鳥肌が立つ思い。堂々と政権批判の声を挙げる評論家やパネリストの存在が許される社会であって欲しいものだ。
なのでバラエティ番組は見ない
最近は特に感じる
そんな番組は見ない。