コメント総数:1720件
酒じゃなくて病気の目眩で
ないですね。
なんかかわいい質問ですね
少し
酒が飲めないし、そういうことは無いね。大酒飲みに長生きした人はいないよ。百薬の長というのは、ほどほどに飲んだ場合のことなんだよ。
もちろん
ありません
昔々その昔、お酒?を飲んでいたころ 今は全く飲まなくなり、なくなりましたが
脳貧血を起こしたときに。
飲酒しないので…
はしごすると千鳥足になることが多々ある。タクシーで帰宅することが多い。
千鳥足のサラリーマンにからまれて殴ったことはある
若い頃に。
間違えた、ありません。…この国は今でも酔っ払い天国なんですかね?
千鳥足が過ぎて転ぶこともしょっちゅう
何回か
若い時は
普段、自らは飲酒しないけれど、その時は「お付き合い」で。確か…洋酒を飲んだ後のことだったと記憶していますが、終電で帰宅中、寝過ごして二駅乗り越してしまい、仕方ないから二駅分歩いて目的地の駅まで戻った時は、普段の自分の歩行の仕方ではなく、千鳥足でした。それなりの距離を歩いたので、到着した頃には夜風の効果もあり、そこそこ酔いはさめはじめてましたから、駅前に駐車してあった自転車に乗り、無事に家まで帰れました。自分が経験した千鳥足で記憶にあるのは、その時だけですね。
飲み過ぎた時に何回か。
何度かはありますね
コメント総数:1720件
酒じゃなくて病気の目眩で
ないですね。
なんかかわいい質問ですね
少し
酒が飲めないし、そういうことは無いね。大酒飲みに長生きした人はいないよ。百薬の長というのは、ほどほどに飲んだ場合のことなんだよ。
もちろん
ありません
昔々その昔、お酒?を飲んでいたころ 今は全く飲まなくなり、なくなりましたが
脳貧血を起こしたときに。
飲酒しないので…
はしごすると千鳥足になることが多々ある。タクシーで帰宅することが多い。
千鳥足のサラリーマンにからまれて殴ったことはある
若い頃に。
間違えた、ありません。…この国は今でも酔っ払い天国なんですかね?
千鳥足が過ぎて転ぶこともしょっちゅう
何回か
若い時は
普段、自らは飲酒しないけれど、その時は「お付き合い」で。確か…洋酒を飲んだ後のことだったと記憶していますが、終電で帰宅中、寝過ごして二駅乗り越してしまい、仕方ないから二駅分歩いて目的地の駅まで戻った時は、普段の自分の歩行の仕方ではなく、千鳥足でした。それなりの距離を歩いたので、到着した頃には夜風の効果もあり、そこそこ酔いはさめはじめてましたから、駅前に駐車してあった自転車に乗り、無事に家まで帰れました。自分が経験した千鳥足で記憶にあるのは、その時だけですね。
飲み過ぎた時に何回か。
何度かはありますね