コメント総数:1757件
うどんを食べに香川、水炊きを食べに福岡に行きました。
たまにはネ、、。
自分で炊いたご飯が一番美味しいし、自分の味付けが一番美味しい!
美味しいモノは食べたいけど、わざわざ遠出してまでは。
最近はあまりないけど
札幌までラーメン、浜松までうなぎ、小布施まで栗ごはん、戸隠まで蕎麦 枚挙にいとまがないくらい。ハッハッハ
どのくらいからと遠出というのか、人によって違うと思いますが、 本当は食事目的なのに、後付けで用事やついでを理由にします。
年に何回かある。
新鮮な鮟鱇を食べる為と吊るし切りを見る為である。
そこまで食に興味ない。近場ですらめんどくさい。
はい!
遠出というとどの位ですかね? 歳とともに遠いと感じる距離が短くなってます。 時間か距離かを明示してくれんと判りかねます。
コロナが収まり出勤者が増えたけど、飲食店は増えずで休憩1時間の中ランチ難民で、遠くまで行っています。
近場の食事はありますが、遠出はないです。
遠出もいろいろ。飛行機までは乗らない、
他県にまで行くことはしませんけど、わざわざそのお店に行くということはあります。
美味しい蕎麦を食べに300kmドライブ
記憶にない。
魚介類を買うためだけに遠出することはある。
お取り寄せ出来ない物は仕方ないです。
コメント総数:1757件
うどんを食べに香川、水炊きを食べに福岡に行きました。
たまにはネ、、。
自分で炊いたご飯が一番美味しいし、自分の味付けが一番美味しい!
美味しいモノは食べたいけど、わざわざ遠出してまでは。
最近はあまりないけど
札幌までラーメン、浜松までうなぎ、小布施まで栗ごはん、戸隠まで蕎麦 枚挙にいとまがないくらい。ハッハッハ
どのくらいからと遠出というのか、人によって違うと思いますが、 本当は食事目的なのに、後付けで用事やついでを理由にします。
年に何回かある。
新鮮な鮟鱇を食べる為と吊るし切りを見る為である。
そこまで食に興味ない。近場ですらめんどくさい。
はい!
遠出というとどの位ですかね? 歳とともに遠いと感じる距離が短くなってます。 時間か距離かを明示してくれんと判りかねます。
コロナが収まり出勤者が増えたけど、飲食店は増えずで休憩1時間の中ランチ難民で、遠くまで行っています。
近場の食事はありますが、遠出はないです。
遠出もいろいろ。飛行機までは乗らない、
他県にまで行くことはしませんけど、わざわざそのお店に行くということはあります。
美味しい蕎麦を食べに300kmドライブ
記憶にない。
魚介類を買うためだけに遠出することはある。
お取り寄せ出来ない物は仕方ないです。