コメント総数:1843件
飲みますよ・・・
ペーパーフィルターでドリップしてる。
紙パックを水出しで使うのが専ら
冬でも伊右衛門の濃い味を冷やして飲む。
寒いときに
急須は飲んだ後の処理が面倒なので、緑茶もティーバッグで飲んでます。
ペットボトルのお茶も急須でいれるレベルですね
熱いお茶を飲むのはすべて急須でいれたお茶です。
こちら
アホかいなぁ?!…(笑)
毎日飲んでいる
は、のまないですね。
最近は、飲む機会が減ったけど。
ペットボトルのお茶ばっかりですがたまに飲みます。
毎朝と一服の時。
緑茶は急須一択です。
ない
冬場は毎回、熱いのを飲んでます
日本茶が和食に合う
自宅では飲まない、訪問した時に飲む。もちろん、自宅には急須はある。7個はあると思う。こんなの使うの面倒。使ったら手入れもしなくてはならないし、厄介。
コメント総数:1843件
飲みますよ・・・
ペーパーフィルターでドリップしてる。
紙パックを水出しで使うのが専ら
冬でも伊右衛門の濃い味を冷やして飲む。
寒いときに
急須は飲んだ後の処理が面倒なので、緑茶もティーバッグで飲んでます。
ペットボトルのお茶も急須でいれるレベルですね
熱いお茶を飲むのはすべて急須でいれたお茶です。
こちら
アホかいなぁ?!…(笑)
毎日飲んでいる
は、のまないですね。
最近は、飲む機会が減ったけど。
ペットボトルのお茶ばっかりですがたまに飲みます。
毎朝と一服の時。
緑茶は急須一択です。
ない
冬場は毎回、熱いのを飲んでます
日本茶が和食に合う
自宅では飲まない、訪問した時に飲む。もちろん、自宅には急須はある。7個はあると思う。こんなの使うの面倒。使ったら手入れもしなくてはならないし、厄介。