コメント総数:1843件
no
今は、ほとんどが茶こしですかね
春・秋・冬は、朝・昼・晩と食事のときは、飲みます。 阿波晩茶がメインです。 夏は、ティーバックの麥茶を煮出して、冷やして飲むことが多いです。
普段は茶こしを使ってます。
たまに飲む
ないです。
毎日
さほど手間ではない
やっぱり味が違う。気のせいかも知れないけど。。。
日課です
オハヨウゴザイマスヽ(=´▽`=)ノ
ティーバッグのお茶が多い。
たま〜に
最近は急須ではなく、伊藤園さんのお茶作り道具使用
緑茶、紅茶、台湾茶含む中国茶等の茶葉物は、ティーバッグとかでも自分で淹れる方が美味しい。
NO
ティーパックです。
です
たまにあります
飲みます。渋いのが好き。
コメント総数:1843件
no
今は、ほとんどが茶こしですかね
春・秋・冬は、朝・昼・晩と食事のときは、飲みます。 阿波晩茶がメインです。 夏は、ティーバックの麥茶を煮出して、冷やして飲むことが多いです。
普段は茶こしを使ってます。
たまに飲む
ないです。
毎日
さほど手間ではない
やっぱり味が違う。気のせいかも知れないけど。。。
日課です
オハヨウゴザイマスヽ(=´▽`=)ノ
ティーバッグのお茶が多い。
たま〜に
最近は急須ではなく、伊藤園さんのお茶作り道具使用
緑茶、紅茶、台湾茶含む中国茶等の茶葉物は、ティーバッグとかでも自分で淹れる方が美味しい。
NO
ティーパックです。
です
たまにあります
飲みます。渋いのが好き。