コメント総数:1843件
夏でも毎日急須に入れ飲んでいます。コーヒーより高くつきますね!
よくお茶をもらうので
お仏壇に朝夕お茶とお水を備えるので、毎日お茶を急須でいれてます。
急須もってない
お茶は殆ど飲まない
面倒なので飲みません。
めったに
急須で淹れたお茶の方が美味しいのに、洗いたくなくて横着でティーパックをカップに入れて飲んでます。。。ダメですね。。。
面倒だからペットボトルのお茶を毎日飲んでます。
数年前まで飲んでいたのですが、いつの間にか水ばかりになって 急須でいれたお茶は飲まなくなりましたね。飲んだらおいしいって 分かってるので、また飲もうかな。
テーバックの方が多いかな?
毎日入れています。
茶葉を粉末にしたものを飲んでいます。
夕食はいつも!
まあ普通に
そもそもお茶自体飲まないですね。 基本水かお湯です。
ですね。
「自宅で」ってことでしょうか?←だったら緑茶もティーバックのを買うので、大きめの湯呑み茶碗やティーカップに直接、茶葉入り袋を投入するので、成分を抽出する中間の場の急須は不必要です。でも仕事関係で訪れた出先で出されるお茶は、十中八九、来客の度に給湯室にて「急須で入れた」お茶なような気がします。毎回こちらからいちいち「急須で入れましたか?」とは聞かないけど、温めたお茶を常備しておくより、来客時に少量のお茶を煮出す方が効率的だし、煮出したのを長時間放置すると茶葉から苦味成分が出すぎるから、そんなの来客に出せない。だからその都度「急須で入れて」いるはずだから。
たまに飲む
いいな
コメント総数:1843件
夏でも毎日急須に入れ飲んでいます。コーヒーより高くつきますね!
よくお茶をもらうので
お仏壇に朝夕お茶とお水を備えるので、毎日お茶を急須でいれてます。
急須もってない
お茶は殆ど飲まない
面倒なので飲みません。
めったに
急須で淹れたお茶の方が美味しいのに、洗いたくなくて横着でティーパックをカップに入れて飲んでます。。。ダメですね。。。
面倒だからペットボトルのお茶を毎日飲んでます。
数年前まで飲んでいたのですが、いつの間にか水ばかりになって 急須でいれたお茶は飲まなくなりましたね。飲んだらおいしいって 分かってるので、また飲もうかな。
テーバックの方が多いかな?
毎日入れています。
茶葉を粉末にしたものを飲んでいます。
夕食はいつも!
まあ普通に
そもそもお茶自体飲まないですね。 基本水かお湯です。
ですね。
「自宅で」ってことでしょうか?←だったら緑茶もティーバックのを買うので、大きめの湯呑み茶碗やティーカップに直接、茶葉入り袋を投入するので、成分を抽出する中間の場の急須は不必要です。でも仕事関係で訪れた出先で出されるお茶は、十中八九、来客の度に給湯室にて「急須で入れた」お茶なような気がします。毎回こちらからいちいち「急須で入れましたか?」とは聞かないけど、温めたお茶を常備しておくより、来客時に少量のお茶を煮出す方が効率的だし、煮出したのを長時間放置すると茶葉から苦味成分が出すぎるから、そんなの来客に出せない。だからその都度「急須で入れて」いるはずだから。
たまに飲む
いいな