コメント総数:1562件
多分
ないです
お気に入りが汚れたり傷んだりした時に処分して買いなおした
諦めるもんねー
ないと思うけどね
先日、ゴミ捨て場に『宮本委員長の足跡』とか共産党関連の本が山と捨てられていた。興味があったので何冊かパクってやろうかと思ったけど、さすがにコロナ禍の中では出来なかった。あれって離党したのか破門されたのか疑問w
捨てられたものを買ったこともある
ない
無いです。
野鳥や植物図鑑、使わなくなったので友人に差し上げた所数年経ってまた必要に成ったので
大事なものは処分しない
絶対に欲しい!と思ったからこそ買って所有するし、もう要らない!と思ったからこそ捨てている。その時の選択に後悔はないし覆ることもない。
好きな作家の小説を引っ越しで処分したけどまた読みたくなったときや昔のレーコードは処分したけど同じCDを買ったりとか
もう読まないと思った本を処分したけど、また読みたくなって文庫本で出ていたので買った。図書館で借りるのは買うまでに至らない本のみ。
処分してから、しなければと思ったことはあるが、再購入まではしなかった。
この中にはない
何のために処分したの?また読みたいときは図書館で予約をすればいいですね。
いらないと思ったら処分する
です
あきらめのいい性格です。
コメント総数:1562件
多分
ないです
お気に入りが汚れたり傷んだりした時に処分して買いなおした
諦めるもんねー
ないと思うけどね
先日、ゴミ捨て場に『宮本委員長の足跡』とか共産党関連の本が山と捨てられていた。興味があったので何冊かパクってやろうかと思ったけど、さすがにコロナ禍の中では出来なかった。あれって離党したのか破門されたのか疑問w
捨てられたものを買ったこともある
ない
無いです。
野鳥や植物図鑑、使わなくなったので友人に差し上げた所数年経ってまた必要に成ったので
大事なものは処分しない
絶対に欲しい!と思ったからこそ買って所有するし、もう要らない!と思ったからこそ捨てている。その時の選択に後悔はないし覆ることもない。
好きな作家の小説を引っ越しで処分したけどまた読みたくなったときや昔のレーコードは処分したけど同じCDを買ったりとか
もう読まないと思った本を処分したけど、また読みたくなって文庫本で出ていたので買った。図書館で借りるのは買うまでに至らない本のみ。
処分してから、しなければと思ったことはあるが、再購入まではしなかった。
この中にはない
何のために処分したの?また読みたいときは図書館で予約をすればいいですね。
いらないと思ったら処分する
です
あきらめのいい性格です。