コメント総数:1562件
処分する時にはよ〜く考えてから処分するから。再購入なんてことはない
そだねー
諦めが肝心。
捨てる前に中身を確認し、捨ててから気が付くことがある。
また読み返したくなります。
全部処分する。
ありません。
ありません
昔乗ってたバイクにもう一度乗りたくて同じものを大金払って買ったことならある
所有数が少ないので処分しない
はい。
CD処分する前にデータだけ取り込むし、電子書籍、YouTube MusicやSpotify等ストリーミングサービス等…わざわざモノを持たずとも、無料でいくらでも楽しめるから
また読みたくなるんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結婚で家を出た後、大好きなbaycityrollersのLPを処分していいか?家族に聞かれ、曖昧に返事をしたら処分されてしまった。その後CDの時代になって少しずつ買い直した。
これ
一度だけ。失敗したなと、買い直した際には思いましたね。断捨離も、失敗する時はあるなと痛感。今は、より細分化して断捨離しているので一度だけした後悔をしない様になりましたね。「もの」との付き合い方って難しいですね。
特に
処分したものを再購入、そんなめめしいことをわしはせんぞ。
コメント総数:1562件
処分する時にはよ〜く考えてから処分するから。再購入なんてことはない
そだねー
諦めが肝心。
捨てる前に中身を確認し、捨ててから気が付くことがある。
また読み返したくなります。
全部処分する。
ありません。
ありません
昔乗ってたバイクにもう一度乗りたくて同じものを大金払って買ったことならある
所有数が少ないので処分しない
はい。
CD処分する前にデータだけ取り込むし、電子書籍、YouTube MusicやSpotify等ストリーミングサービス等…わざわざモノを持たずとも、無料でいくらでも楽しめるから
また読みたくなるんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結婚で家を出た後、大好きなbaycityrollersのLPを処分していいか?家族に聞かれ、曖昧に返事をしたら処分されてしまった。その後CDの時代になって少しずつ買い直した。
これ
これ
一度だけ。失敗したなと、買い直した際には思いましたね。断捨離も、失敗する時はあるなと痛感。今は、より細分化して断捨離しているので一度だけした後悔をしない様になりましたね。「もの」との付き合い方って難しいですね。
特に
処分したものを再購入、そんなめめしいことをわしはせんぞ。