コメント総数:1808件
さすがに肉を受け付けなくなった。
ないです
家で焼いた方が大きな肉を食べられるからね。
薄切りの肉を買う事が多いからね。
子どもが肉嫌いなのでステーキとか焼いても喜びません。なので家ではないです。
肉は食べられません。
肉次第っちゅね。
店で食べると高いからね。
以前はよく焼いて食べていましたが、今は全くです(+_+)
年に数回は食べる。
七輪買ったよ。
家でステーキ焼くの結構難しいのよね。香味塩ペッパーに助けられて食べています。
おもに家族の誕生日とかに。美味しく焼けるようになったけど主婦としてはお店で食べたい。
牛肉が食べられないので。ポークステーキなら食べますが…
正月に子供たちが帰省するので、お節料理は定番だが例年のカニすき鍋に変えて今年は神戸牛ステーキにした。各自、木製プレートとセットの高温に焼いた鉄板を乗せ、ガスを最大火力にしてレア状態まで焼き、テーブル中央で一口サイズに切り分け各自の鉄板上で好みに焼いて1.5kg7枚のステーキを食べた。普段は焼肉ばかりだが数年に一度や特別の時にこのスタイルで和牛を食べる。焼く前に肉を室温と同じにして事前にペッパーミルでスパイスを馴染ませ、ステーキソースや岩塩や辛子醤油やそのまま味変で胸が焼けずに沢山食べる。
外(食)で食べた方が美味しい
極薄切りばかり・・・
たまにやりますよ。
時々ですが
私はお肉はいただきません。
コメント総数:1808件
さすがに肉を受け付けなくなった。
ないです
家で焼いた方が大きな肉を食べられるからね。
薄切りの肉を買う事が多いからね。
子どもが肉嫌いなのでステーキとか焼いても喜びません。なので家ではないです。
肉は食べられません。
肉次第っちゅね。
店で食べると高いからね。
以前はよく焼いて食べていましたが、今は全くです(+_+)
年に数回は食べる。
七輪買ったよ。
家でステーキ焼くの結構難しいのよね。香味塩ペッパーに助けられて食べています。
おもに家族の誕生日とかに。美味しく焼けるようになったけど主婦としてはお店で食べたい。
牛肉が食べられないので。ポークステーキなら食べますが…
正月に子供たちが帰省するので、お節料理は定番だが例年のカニすき鍋に変えて今年は神戸牛ステーキにした。各自、木製プレートとセットの高温に焼いた鉄板を乗せ、ガスを最大火力にしてレア状態まで焼き、テーブル中央で一口サイズに切り分け各自の鉄板上で好みに焼いて1.5kg7枚のステーキを食べた。普段は焼肉ばかりだが数年に一度や特別の時にこのスタイルで和牛を食べる。焼く前に肉を室温と同じにして事前にペッパーミルでスパイスを馴染ませ、ステーキソースや岩塩や辛子醤油やそのまま味変で胸が焼けずに沢山食べる。
外(食)で食べた方が美味しい
極薄切りばかり・・・
たまにやりますよ。
時々ですが
私はお肉はいただきません。