コメント総数:1776件
特に海外では現地の人がよく助けてくれます。だから私も困っている外国人を見かけると声をかけるようにしています。
あります
エスカレーターから落ちかけた幼児をキャッチ、財布+車のカギを落とした人にダッシュして渡した、駐車場でそっちがバックしろ!って喧嘩してるおばさん達の車がサイドブレーキひいてなくて衝突しかけたので車の間に入って追突を回避した
助けることが多い
どちらもあるけど一度か二度程度
持ちつ持たれつ、助け合いができると良いですね
小さなことでも、困った時はお互いさま。
道でころんでる幼児とか「お年寄りです
どっちもあったわ。よく考えたらね。
韓国で、道がわからず困っていたところを
落とし物を拾ってあげたり、拾ってもらったりぐらいですかねえ。なかなか助けるのは難しいです。
旅行先でバス乗り場まで連れていってもらったり南の人は人に明るいと思った 旅に出るとに長年住んでるところの人の狭さを知る
明らかに倒れている人がいても見て見ぬふりをして通り過ぎなる人が多いですよね。要するに関わり合いたくないと言う事ですね
世の中、お互い様です。
道順を教えてもらったくらいですが
道に倒れているジーさんやバーさんを助けて(起こしてw)家まで送っていったわwww
「情けはひとのためならず」ですねぇ、つくずく思います。
そんな場面に遭遇してないと思う
道案内とかなら両方あった気はしますね。
道を聞かれて答えたり、目的地までの場所を教えて頂いたりした事があります
コメント総数:1776件
特に海外では現地の人がよく助けてくれます。だから私も困っている外国人を見かけると声をかけるようにしています。
あります
エスカレーターから落ちかけた幼児をキャッチ、財布+車のカギを落とした人にダッシュして渡した、駐車場でそっちがバックしろ!って喧嘩してるおばさん達の車がサイドブレーキひいてなくて衝突しかけたので車の間に入って追突を回避した
助けることが多い
どちらもあるけど一度か二度程度
持ちつ持たれつ、助け合いができると良いですね
小さなことでも、困った時はお互いさま。
道でころんでる幼児とか「お年寄りです
どっちもあったわ。よく考えたらね。
韓国で、道がわからず困っていたところを
落とし物を拾ってあげたり、拾ってもらったりぐらいですかねえ。なかなか助けるのは難しいです。
旅行先でバス乗り場まで連れていってもらったり南の人は人に明るいと思った 旅に出るとに長年住んでるところの人の狭さを知る
明らかに倒れている人がいても見て見ぬふりをして通り過ぎなる人が多いですよね。要するに関わり合いたくないと言う事ですね
世の中、お互い様です。
道順を教えてもらったくらいですが
道に倒れているジーさんやバーさんを助けて(起こしてw)家まで送っていったわwww
「情けはひとのためならず」ですねぇ、つくずく思います。
そんな場面に遭遇してないと思う
道案内とかなら両方あった気はしますね。
道を聞かれて答えたり、目的地までの場所を教えて頂いたりした事があります