コメント総数:1716件
あったりなかったり
結局自分で決めたことがいつも正しい。
金の先物取引で、わたしは「上がる」と予想し、営業マンは「下がる」という。「そこまでいうなら」と営業マンの意見に従ったら、上がって700万円ほど損をした。
無視してというよりは見解の相違で、自分の意見を通した事は有ります。
はい
無視したことは無い。
自分をよく思っていない人の意見はハズレばかり
サラリーマンが合わず、脱サラして趣味を生かしてフリーに。趣味には自信があったので、一般の社員の方の考え方にはかなり反対して、自分流に行い、ほぼ90%の確率で成功。おかげで、信用を得て、フリーで成功しました。自分の個性を見極め、それを生かす仕事につけば、成功できると言えますね。
ですよねぇ。
ケースバイケース
???
婆さんになった最近はありません
相手には意見を取り入れた風に見せて、根本は変えてないってのはどっち?
思い立ったらすぐ行動してしまうのですが、公開したことは無いです
右から左に流したがいいね
みんなそれぞれ誰かを思い浮かべてコメントしてますね^^;w
仕事上の限定ですが。周囲の同僚上司は当てにならない。
覚えがない。
こっち
コメント総数:1716件
あったりなかったり
結局自分で決めたことがいつも正しい。
金の先物取引で、わたしは「上がる」と予想し、営業マンは「下がる」という。「そこまでいうなら」と営業マンの意見に従ったら、上がって700万円ほど損をした。
無視してというよりは見解の相違で、自分の意見を通した事は有ります。
はい
無視したことは無い。
自分をよく思っていない人の意見はハズレばかり
サラリーマンが合わず、脱サラして趣味を生かしてフリーに。趣味には自信があったので、一般の社員の方の考え方にはかなり反対して、自分流に行い、ほぼ90%の確率で成功。おかげで、信用を得て、フリーで成功しました。自分の個性を見極め、それを生かす仕事につけば、成功できると言えますね。
ですよねぇ。
ケースバイケース
???
婆さんになった最近はありません
相手には意見を取り入れた風に見せて、根本は変えてないってのはどっち?
思い立ったらすぐ行動してしまうのですが、公開したことは無いです
右から左に流したがいいね
???
みんなそれぞれ誰かを思い浮かべてコメントしてますね^^;w
仕事上の限定ですが。周囲の同僚上司は当てにならない。
覚えがない。
こっち