コメント総数:1757件
統一狂会員!!ならしっているが?これは知らない
なし。
そういえば現金減らないから1年以上ATM使ってないな
たぶん
完全はない
何の事?
東京も西側の田舎は年寄りばっかりだからね 完全キャッシュレス店なんて無理だし見たことないわ
楽天球場です
東京ドームの売店がそうですね
まったくない
且つ、無人店舗。最近、都心でも増えましたね。
完全キャッシュレス店とか田舎じゃ見た事がないわ
もはや現金に触る事が不潔に感じています。「少しだけ・・」と回答したのは100%キャッシュレスのお店がまだそれほど多くないからです。
海外出張が多かったので40年来海外国内を問わずクレジットカードが使える所ではカード決済としているが、カードのみと言う店の記憶は無い。もしかしたらソビエト連邦の外国人専用百貨店がそうだったかも知れないが。にほんはキャッシュレス化が極めて遅れていたが漸くカードが使える店が主流になってきて助かる一方、個人の種々情報がジャブジャブ流れる事に不安感は強くなる一方なので、マイナンバーカードの取得は避けている。国が利用出来る個人情報の範囲を明確にしてからでないと10年後、100年後の国家が信頼できるとは限らない
ですーーー
プールとかスーパー銭湯の入場後も「キャッシュレス」と言える?
i'm afraid not!
です。
いや、少しでもいいから現金は手元に置いといたほうがいいです。震災の暗闇に包まれた時のことを考えると。
近所にたくさんあるけど機会がなくて
コメント総数:1757件
統一狂会員!!ならしっているが?これは知らない
なし。
そういえば現金減らないから1年以上ATM使ってないな
たぶん
完全はない
何の事?
東京も西側の田舎は年寄りばっかりだからね 完全キャッシュレス店なんて無理だし見たことないわ
楽天球場です
東京ドームの売店がそうですね
まったくない
且つ、無人店舗。最近、都心でも増えましたね。
完全キャッシュレス店とか田舎じゃ見た事がないわ
もはや現金に触る事が不潔に感じています。「少しだけ・・」と回答したのは100%キャッシュレスのお店がまだそれほど多くないからです。
海外出張が多かったので40年来海外国内を問わずクレジットカードが使える所ではカード決済としているが、カードのみと言う店の記憶は無い。もしかしたらソビエト連邦の外国人専用百貨店がそうだったかも知れないが。にほんはキャッシュレス化が極めて遅れていたが漸くカードが使える店が主流になってきて助かる一方、個人の種々情報がジャブジャブ流れる事に不安感は強くなる一方なので、マイナンバーカードの取得は避けている。国が利用出来る個人情報の範囲を明確にしてからでないと10年後、100年後の国家が信頼できるとは限らない
ですーーー
プールとかスーパー銭湯の入場後も「キャッシュレス」と言える?
i'm afraid not!
です。
いや、少しでもいいから現金は手元に置いといたほうがいいです。震災の暗闇に包まれた時のことを考えると。
近所にたくさんあるけど機会がなくて