コメント総数:1576件
見ることも無い
投稿しません
正しいと思うことを、気を付けて投稿します。特にフィギュアスケートについて。
野球に関しては批判的なコメントする時もある
感じたことを表現に気を付けて投稿しています。 感じたことを詳細に打つので肯定していても中立や否定に感じる人がいるかもです。
しない、したくない??
しないですね。
というか、内容による…。いい話だと思えば肯定するし、良くない話だと思えば批判することもある。ただ、視点は常に中立に、色眼鏡なしで考えなくてはならないとは思う。
手紙かメールを本人に送れば良いことで第三者の目に留まる必要性はないと思う。ネットの書き込みはなくなった方が良い。
遊びの投稿しかしません!
ない
肯定的な内容が多い気がする
インターネットには殆ど書き込まないが、この様なアンケートを含め、如何なる場合も、"私は"を主語と出来るスタンスで考え書いたり発言したりする様に心掛けている。否定するにしても頭ごなしに非ロジカルに罵るのではなく、(私は)コレコレなのででこう思う/こうする…って。"私"を主語とする事で自分自身の責任が発生するので冷静になれる気がする。
投稿って評価の場合、よいこと7割。改善したらいいな、ということ2割。その他1割。
興味があるテーマの時だけ書き込んだりもしますが、近頃のお子ちゃまの中には自分と考えが違う意見に直ぐに噛み付いてきたり、喚き立てる輩も居るので結構、面倒ですけれどね...(苦笑)まあ、無法自転車と同じで、段々と中国人みたいな自分本位な日本人が増えてきましたね。やだやだ...
インターネットは楽しみでしています。
誘導する書き込みが多すぎる
まあ、あまりにも自己中な投稿をしている輩には〜アホかと思う事も有り、たまに中傷する事はある。この欄にも見受けられる様に!
したことはないな
ネット民怖い
コメント総数:1576件
見ることも無い
投稿しません
正しいと思うことを、気を付けて投稿します。特にフィギュアスケートについて。
野球に関しては批判的なコメントする時もある
感じたことを表現に気を付けて投稿しています。 感じたことを詳細に打つので肯定していても中立や否定に感じる人がいるかもです。
しない、したくない??
しないですね。
というか、内容による…。いい話だと思えば肯定するし、良くない話だと思えば批判することもある。ただ、視点は常に中立に、色眼鏡なしで考えなくてはならないとは思う。
手紙かメールを本人に送れば良いことで第三者の目に留まる必要性はないと思う。ネットの書き込みはなくなった方が良い。
遊びの投稿しかしません!
ない
肯定的な内容が多い気がする
インターネットには殆ど書き込まないが、この様なアンケートを含め、如何なる場合も、"私は"を主語と出来るスタンスで考え書いたり発言したりする様に心掛けている。否定するにしても頭ごなしに非ロジカルに罵るのではなく、(私は)コレコレなのででこう思う/こうする…って。"私"を主語とする事で自分自身の責任が発生するので冷静になれる気がする。
投稿って評価の場合、よいこと7割。改善したらいいな、ということ2割。その他1割。
興味があるテーマの時だけ書き込んだりもしますが、近頃のお子ちゃまの中には自分と考えが違う意見に直ぐに噛み付いてきたり、喚き立てる輩も居るので結構、面倒ですけれどね...(苦笑)まあ、無法自転車と同じで、段々と中国人みたいな自分本位な日本人が増えてきましたね。やだやだ...
インターネットは楽しみでしています。
誘導する書き込みが多すぎる
まあ、あまりにも自己中な投稿をしている輩には〜アホかと思う事も有り、たまに中傷する事はある。この欄にも見受けられる様に!
したことはないな
ネット民怖い