コメント総数:1486件
ドイツ、フランス駐在の時は会社のそばにマルクトとマルシェがあり昼食は結構そこで済ませました。魚とか貝を食する事が多かったな。ムルなんか最高でした。
調理前提のなら買ってその場で食べたりするけど、購入したのを調理してもらったことは無い
ない
美味しいよね〜
実演販売の豚肉を、カツにしてくれたことがあります。父子家庭で小さな子供がいたので、嬉しかったですね。
はい
市場にいくことがない
かな!
魚を買っておつくりにしてもらいました。
今時の"市場"と言うものの範疇が良くわからない。私が子供の頃は未だスーパーマーケットと言う業態がなく、買い物は公設市場や民間市場(マーケット)に入っている個人商店か個別の個人商店だった。その後、公設市場や民間市場がスーパーマーケットと言う業態に置き換わったがこれも市場の一形態。卸売市場、青空市場、朝市、フリイマーケット、闇市…店が集まって商売をすればみんな市場。私の亡母は出来合いの挽き肉は信用せず、市場の肉屋でブロック肉を購入し、その場で挽いて貰っていた。スーパーマーケットでも魚の処理をしてくれるところもある
旅行先で
福井にある市場で、購入したさばをその場で塩焼きにしてもらいました。うすあじ醤油をかけるだけでもうびっくりする位おいしい。
ふだん市場に足を運ぶ機会がなくて。
衛生上どうなのかと思うので…大丈夫なんでしょうけどね。
無いっす
無いですね。
ないです。
何を作るか決まっていないのでどのように調理してもらっていいかわからない
沖縄那覇の国際通りの鮮魚市場で買った海老、魚を二階の飲み屋さんで刺身にしていただき泡盛を飲みながら美味しくいただきました!!
コメント総数:1486件
ドイツ、フランス駐在の時は会社のそばにマルクトとマルシェがあり昼食は結構そこで済ませました。魚とか貝を食する事が多かったな。ムルなんか最高でした。
調理前提のなら買ってその場で食べたりするけど、購入したのを調理してもらったことは無い
ない
美味しいよね〜
実演販売の豚肉を、カツにしてくれたことがあります。父子家庭で小さな子供がいたので、嬉しかったですね。
はい
市場にいくことがない
かな!
魚を買っておつくりにしてもらいました。
今時の"市場"と言うものの範疇が良くわからない。私が子供の頃は未だスーパーマーケットと言う業態がなく、買い物は公設市場や民間市場(マーケット)に入っている個人商店か個別の個人商店だった。その後、公設市場や民間市場がスーパーマーケットと言う業態に置き換わったがこれも市場の一形態。卸売市場、青空市場、朝市、フリイマーケット、闇市…店が集まって商売をすればみんな市場。私の亡母は出来合いの挽き肉は信用せず、市場の肉屋でブロック肉を購入し、その場で挽いて貰っていた。スーパーマーケットでも魚の処理をしてくれるところもある
旅行先で
福井にある市場で、購入したさばをその場で塩焼きにしてもらいました。うすあじ醤油をかけるだけでもうびっくりする位おいしい。
ふだん市場に足を運ぶ機会がなくて。
衛生上どうなのかと思うので…大丈夫なんでしょうけどね。
無いっす
無いですね。
ないです。
何を作るか決まっていないのでどのように調理してもらっていいかわからない
ないです。
沖縄那覇の国際通りの鮮魚市場で買った海老、魚を二階の飲み屋さんで刺身にしていただき泡盛を飲みながら美味しくいただきました!!