コメント総数:1753件
脳トレや動画サイトで忙しく録画して迄視聴したい番組は滅多に有りません。(W)
ですね
以前は録画をしてましたけどブルーレイに代わって面倒になりました
ネット配信をテレビというなら、1回目の配信を見ているが、
リアルタイムです。録画は一部ですね。
昼間はとにかく、夜は見る時間がありませんので、殆ど録画しています。
見たい番組が少ないので夜中の映画を録画して見ている
基本録画
本当に見たいもの、じっくり見たいものは録画しています。 なんなら録画しながら再生しています。 なので視聴率なんて当てにならないと思っています。 〇〇みたいなネット記事が、過去最低の視聴率だとか書いているのを見るとアホだなぁと思っています。
多分、同じくらいだと思います
昔はリアルタイムに価値を感じていましたが時間の有効活用と自分のペースでみれるので(飛ばしたり早送りでみたり停止したり)録画の方が便利だと感じてきています。
主導権がないので 見たい番組は すべて録画予約で。
最近のテレビは似たり寄ったりであまり見ていないかも、、結局YouTube
ビーテレ全く見ないよ。ビーテレ受像機買うくらいだったらなんか旨いもん喰う方がいいなあ。ラージオも無いし、ラテ新聞マスコミュニケーションメディアと無縁の生活しとるよ。
時間に縛られないし飛ばせるので便利。 何度も観られるのが良い。
子供が小さいのでほぼ録画です…
学生時代やレコーダーがあった時は、よく録画していました。でも、レコーダーを持たなくなったら自然と「録画は要らんかな」と思うようになりました。 それに加えて、自分としては「絶対に見逃したくない。」と思う面白い番組がないですね。
最近ドラマは全部「Tver」派
子どもがいるとどうしてもリアルタイムでは見れないので、TVerやHuluで観てます。
リアルに観る時間がない(°▽°;)
コメント総数:1753件
脳トレや動画サイトで忙しく録画して迄視聴したい番組は滅多に有りません。(W)
ですね
以前は録画をしてましたけどブルーレイに代わって面倒になりました
ネット配信をテレビというなら、1回目の配信を見ているが、
リアルタイムです。録画は一部ですね。
昼間はとにかく、夜は見る時間がありませんので、殆ど録画しています。
見たい番組が少ないので夜中の映画を録画して見ている
基本録画
本当に見たいもの、じっくり見たいものは録画しています。 なんなら録画しながら再生しています。 なので視聴率なんて当てにならないと思っています。 〇〇みたいなネット記事が、過去最低の視聴率だとか書いているのを見るとアホだなぁと思っています。
多分、同じくらいだと思います
昔はリアルタイムに価値を感じていましたが時間の有効活用と自分のペースでみれるので(飛ばしたり早送りでみたり停止したり)録画の方が便利だと感じてきています。
主導権がないので 見たい番組は すべて録画予約で。
最近のテレビは似たり寄ったりであまり見ていないかも、、結局YouTube
ビーテレ全く見ないよ。ビーテレ受像機買うくらいだったらなんか旨いもん喰う方がいいなあ。ラージオも無いし、ラテ新聞マスコミュニケーションメディアと無縁の生活しとるよ。
時間に縛られないし飛ばせるので便利。 何度も観られるのが良い。
子供が小さいのでほぼ録画です…
学生時代やレコーダーがあった時は、よく録画していました。でも、レコーダーを持たなくなったら自然と「録画は要らんかな」と思うようになりました。 それに加えて、自分としては「絶対に見逃したくない。」と思う面白い番組がないですね。
最近ドラマは全部「Tver」派
子どもがいるとどうしてもリアルタイムでは見れないので、TVerやHuluで観てます。
リアルに観る時間がない(°▽°;)